南海(旧・泉北高速鉄道) 【座席モケット紹介】泉北高速鉄道7000系 管理者のつぶやき今週もStyle-Train Graphics-をご覧いただきましてありがとうございます。先週からウェブサイトをプチリニューアルしまして、トップ画面を2段組にしました。一度に見渡せる記事数が増えています。引き続き、可能な改善... 2020.08.05 2024.04.13 南海(旧・泉北高速鉄道)座席モケット鉄道
車内 近鉄2800系(後期・ロングシート車)車内デザイン 1972年に登場した冷房搭載通勤型車両、近鉄2800系のうち、1976年以降の車内デザインが一部変更になった車両の車内デザインをご紹介します。(2023.2.11写真追加) 車内座席、袖仕切り優先座席貫通路車いすスペース、避難はしご乗務員室... 2020.08.04 2024.12.15 車内近鉄鉄道
小田急 小田急2000形 車内デザイン 1995年、1000形ワイドドア車の実績を踏まえ登場したステンレス製通勤型車両、小田急2000形電車の車内デザインをご紹介します。車内デザイン紹介Photo Gallery車内座席、袖仕切り、スタンションポール優先席貫通路車いすスペース乗務... 2020.08.02 2021.11.07 小田急車内鉄道
南海 南海6200系(第1編成)車内デザイン 1974年、車体構造が角ばった形状に変更され登場したオールステンレス通勤型車両、南海高野線系統の6200系電車のうち、第1編成の車内デザインをご紹介します。 車内座席、袖仕切り貫通路乗務員室背面客用ドア吊革荷棚概要第1編成は登場当初の姿がほ... 2020.07.31 2021.11.06 南海車内鉄道
京成 京成(旧・新京成電鉄)8800形(リニューアル車)車内デザイン 1986年に登場した京成松戸線の主力車両8800形のうち、2017年からリニューアルを受けた車両の車内デザインをご紹介します。(2025.4.7写真追加・差替) 車内座席、袖仕切り、スタンションポール優先席貫通路車いすスペース乗務員室背面客... 2020.07.28 2025.04.07 京成京成(旧・新京成電鉄)車内鉄道
特集・その他 デザイナーが語る、鉄道車両デザインのはなし(第1回) はじめに当ウェブサイトの管理者sosekiは、日ごろはアートディレクター兼グラフィックデザイナーとして、デザイン業務と呼ばれるものに携わっています。それゆえ鉄道の駅や車両に施された様々なデザインに興味があり、現在このウェブサイトを運営してい... 2020.07.26 2021.11.12 特集・その他
小田急 【過去の車両】小田急8000形(チョッパ制御車)車内デザイン 1982年から製造された最後の鋼製車両8000形の車内デザインうち、貴重なチョッパ制御を搭載した初期更新車両をご紹介します。(2019年投稿、2020.7.24写真大幅入れ替えのうえ再投稿) 車内座席、袖仕切り、スタンションポール優先席貫通... 2020.07.24 2023.06.03 小田急車内過去の車両鉄道
JR西日本 【座席モケット紹介】JR西日本323系 座席モケット座席(全体像)概要今回のモケット紹介はJR西日本大阪環状線で運用されている323系電車です。3ドアのオールロングシート車で、長いロングシートは3人~4人ごとに仕切りで区切られ、緑色のモケットが貼られています。片持ち式を採用してお... 2020.07.22 2022.11.06 JR西日本座席モケット
車内 近鉄3200系 車内デザイン 京都市営地下鉄烏丸線との直通運転に備え1986年に登場した、非対称スタイルの6両固定編成、近鉄3200系電車の車内デザインをご紹介します。(2022.11.9写真追加・差替) 車内座席、袖仕切り優先座席貫通路車いすスペース乗務員室背面客用ド... 2020.07.21 2024.12.15 車内近鉄鉄道
東京メトロ 東京メトロ16000系(4次車~)車内デザイン 千代田線6000系の置き換えようとして2010年より製造されたアルミ車16000系電車のうち、最終形態となる4次車以降の車内デザインをご紹介します。(2022.9.25写真追加・差替) 車内座席、袖仕切り、スタンションポール優先席貫通路フリ... 2020.07.19 2023.11.23 東京メトロ車内鉄道