南海 南海(旧・泉北高速鉄道)3000系(初期車)車内デザイン 1975年の光明池開業以降、1990年まで導入が続いた泉北高速鉄道3000系電車のうち、セミステンレス車体の初期車の車内デザインをご紹介します。 車内座席、袖仕切り優先座席貫通路乗務員室背面客用ドア吊革吊革(優先座席)荷棚天井部概要南海62... 2023.01.13 2025.04.02 南海南海(旧・泉北高速鉄道)車内鉄道
動画 【動画】阪神1000系車内風景【YouTube】 車内風景動画を投稿しましたちょうど2年ぶりになりますが、車内紹介の動画をYouTubeに公開しました。今回は阪神1000系電車です。阪神なんば線開業時の乗り入れ対応車両で、9000系に続きステンレスボディで導入された赤胴車になります。今回は... 2023.01.08 動画車内鉄道阪神
座席モケット 【座席モケット紹介】近鉄7020系 座席モケット座席(全体像)概要けいはんな線の開業時に7000系の増備車両として誕生したのが7020系です。外観は7000系と酷似しています。内装は主に座席が変化しています。モケットは一度張り替えられており、現在はグレーと黒のツートンデザイン... 2022.12.06 座席モケット近鉄鉄道
車内 阪急6000系(リニューアル車)車内デザイン 1976年から製造された通勤型車両、阪急6000系のうち、リニューアルを受けた車両の車内デザインをご紹介します。 車内座席、袖仕切り優先座席貫通路車いすスペース乗務員室背面客用ドアLED車内案内装置吊革荷棚天井部天井部(2200系編入車)概... 2022.12.02 2024.12.22 車内鉄道阪急
座席モケット 【座席モケット紹介】阪神5000系 座席モケット座席(全体像)概要切り取り方ひとつで全然異なる印象に見える不思議な色合いのモケットは、阪神の最古参青胴車5000系で見られるものです。かつては鮮やかなえんじ色でしたが、いつごろからかこちらのオリーブ色のモケットに張り替えられてい... 2022.11.15 座席モケット鉄道阪神
車内 近鉄6820系 車内デザイン 2002年、シリーズ21と呼ばれる通勤型車両の南大阪線系統向けに登場した、近鉄6820系電車の車内デザインをご紹介します。 車内座席、袖仕切り、中仕切り(らくらくコーナー)、カーテン優先座席貫通路車いすスペース乗務員室背面、避難はしご客用ド... 2022.10.28 2023.01.03 車内近鉄鉄道
JR西日本 JR西日本223系2000番台(5次車)車内デザイン JR西日本京阪神地区の主力として活躍する223系電車のうち、2000番台の5次車について車内デザインをご紹介します。 車内座席(転換クロスシート)、補助いす優先座席貫通路身障者対応トイレ車いすスペース乗務員室背面客用ドアLED車内案内装置半... 2022.10.21 JR西日本車内鉄道
Osaka Metro Osaka Metro30000A系 車内デザイン 2025年の大阪・関西万博を見据えて2022年から運行を開始した、Osaka Metro(大阪メトロ)30000A系電車の車内デザインをご紹介します。(2023.8.27写真差替) 車内座席、袖仕切り、スタンションポール優先座席貫通路車いす... 2022.10.07 2023.08.27 Osaka Metro車内鉄道
座席モケット 【座席モケット紹介】阪神8000系 座席モケット座席(全体像)概要8000系電車は登場当初えんじ色のシンプルなモケットを採用していましたが、リニューアルされた際に9300系と同様のモケットに張り替えられました。座席全体、明るい茶色系となっており、ジャガード織と呼ばれる厚みのあ... 2022.10.06 座席モケット阪神
車内 阪神5700系 車内デザイン 2015年に登場した各駅停車用の青胴車、久々のステンレスボディの阪神5700系電車の車内デザインをご紹介します。 車内座席(ちょい乗りシート)、袖仕切り、中仕切り、スタンションポール優先座席貫通路車いすスペース乗務員室背面客用ドア半自動ドア... 2022.09.23 車内鉄道阪神