小田急 小田急3000形(6次車)車内デザイン 小田急の多数派通勤型車両3000形車両のうち、2005年に増備された6次車の車内デザインをご紹介します。 車内座席、袖仕切り、スタンションポール優先席貫通路車いすスペース、折り畳み座席乗務員室背面客用ドアLCD車内案内装置吊革吊革(優先席)... 2022.02.22 小田急車内鉄道
伊豆箱根鉄道 伊豆箱根鉄道5000系(第6編成)車内デザイン 伊豆箱根鉄道大雄山線で活躍する5000系電車のうち、1994年に増備された第6編成の車内デザインをご紹介します。 車内座席(転換クロスシート部)座席(ロングシート部)、袖仕切り優先席貫通路車いすスペース乗務員室背面LED車内案内装置客用ドア... 2022.02.18 2022.02.19 伊豆箱根鉄道
横浜市営地下鉄 横浜市営地下鉄3000N形 車内デザイン 1999年、横浜市営地下鉄ブルーライン向けに3000形(3000A形)の増備車として誕生した、3000N形車両の車内デザインをご紹介します。 車内座席、袖仕切りゆずりあいシート貫通路貫通路(ドア無し)車いすスペース乗務員室背面客用ドアLED... 2022.02.04 横浜市営地下鉄車内鉄道
相鉄 相鉄11000系 車内デザイン 2009年に、JR東日本E233系電車をベースに設計され登場した通勤型車両、相鉄11000系電車の車内デザインをご紹介します。(2023.5.5写真差替) 車内座席、袖仕切り、スタンションポール優先席貫通路車いすスペース乗務員室背面客用ドア... 2022.01.30 2023.05.05 相鉄車内鉄道
伊豆箱根鉄道 伊豆箱根鉄道5000系(第1編成)車内デザイン 伊豆箱根鉄道大雄山線で活躍する5000系電車のうち、唯一鋼製ボディの第1編成の車内デザインをご紹介します。 車内座席、袖仕切り優先席貫通路車いすスペース乗務員室背面客用ドア吊革吊革(優先席)荷棚天井部概要駿豆線で活躍していた3000系をベー... 2022.01.11 2022.09.25 伊豆箱根鉄道車内鉄道
東急 東急5000系(2015年~増備中間車)車内デザイン 東急田園都市線や東横線で活躍する、5000系電車のうち、6ドア車の置き換え用に2015年から増備された中間車の車内デザインをご紹介します。 車内座席、袖仕切り、スタンションポール優先席貫通路車いすスペース客用ドアLCD車内案内装置吊革吊革(... 2022.01.07 東急車内鉄道
座席モケット 【座席モケット紹介】東急1500形 座席モケット座席(全体像)概要1500形は1000形の更新車で、池上線・多摩川線向けに配置されている車両です。外観も緑色系に一新され7000系電車に近いイメージとされています。内装も木目調中心のやさしいデザインを目指していますが、座席モケッ... 2021.12.22 座席モケット東急鉄道
京王 京王8000系(サハ8564号)車内デザイン 京王線の主力車両、8000系のうち、土砂災害を受けた車両の代替用に2008年に増備された8564号車の車内デザインをご紹介します。 車内座席、袖仕切り、スタンションポール優先席(おもいやりぞーん)貫通路車いすスペース客用ドアLED車内案内装... 2021.12.05 京王車内鉄道
JR東日本 JR東日本E231系(近郊タイプ2004年~製)車内デザイン JR東日本の4ドア近郊型車両、E231系のうち、国府津所属の2004年以降に増備された車両の、普通車の車内デザインをご紹介します。 車内(ロングシート車)座席、袖仕切り、スタンションポール優先席車内(セミクロスシート)セミクロスシート貫通路... 2021.11.26 2021.11.27 JR東日本車内鉄道
座席モケット 【座席モケット紹介】横浜市営地下鉄3000N形 座席モケット座席(全体像)概要1999年に3000形の増備車として誕生したのが3000N形です。座席は当初、紫色系でブロック型の着席区分が入ったオリジナルモケットを採用していましたが、現在は3000S形や3000R形と同様の、明るいオレンジ... 2021.11.24 座席モケット横浜市営地下鉄鉄道