地下鉄

名古屋市営地下鉄

名古屋市営地下鉄N1000形(後期車)車内デザイン

2007年に登場した東山線向けのステンレス車両、名古屋市営地下鉄N1000形のうち、2012年以降に増備された編成の車内デザインをご紹介します。 車内座席、袖仕切り、スタンションポール優先席貫通路車いすスペース乗務員室背面客用ドアLCD車内...
東京メトロ

東京メトロ8000系(初期修繕車)車内デザイン

1981年、地下鉄半蔵門線の開業とともに誕生した当時の営団地下鉄、現東京メトロ8000系のうち、初期に修繕された第1編成の車内デザインをご紹介します。 車内座席、袖仕切り、スタンションポール優先席貫通路車いすスペース乗務員室背面客用ドアLC...
横浜市営地下鉄

横浜市営地下鉄3000A形 車内デザイン

1992年、現ブルーラインに導入された横浜市営地下鉄の最古参、3000A形車両の車内デザインをご紹介します。 車内座席、袖仕切りボックスシートゆずりあいシート貫通路車いすスペース乗務員室背面客用ドアLED、マップ点滅式車内案内装置吊革吊革(...
東京メトロ

【過去の車両】東京メトロ02系(7次車)車内デザイン

東京メトロ丸ノ内線で活躍し、引退の時が近づいている02系車両のうち、後期グループにあたる7次車の車内デザインをご紹介します。 車内座席、袖仕切り、スタンションポール優先席貫通路車いすスペース乗務員室背面客用ドアLCD車内案内装置吊革吊革(優...
神戸市交通局

【過去の車両】神戸市営地下鉄2000形(2000-02形)車内デザイン

1988年、路線延伸時にモデルチェンジして誕生した、神戸市営地下鉄2000形の更新車である、2000-02形電車の車内デザインをご紹介します。 車内座席、袖仕切り、消火器優先座席貫通路(広幅)貫通路(扉付き狭幅)車いすスペース乗務員室背面客...
東京メトロ

東京メトロ10000系(1次車)車内デザイン

東京メトロ初の新形式として有楽町線、副都心線向けに導入された丸い顔の地下鉄、10000系電車のうち最初に登場したグループの車内デザインをご紹介します。 車内座席、袖仕切り、スタンションポール優先席貫通路車いすスペース乗務員室背面客用ドアLC...
車内

都営10-300形(4次車)車内デザイン

都営地下鉄新宿線の主力車両である、10-300形の最大勢力、4次車の車内デザインについてご紹介します。 車内座席、袖仕切り、スタンションポール優先席貫通路車いすスペース乗務員室背面客用ドアLCD車内案内装置吊革吊革(優先席)荷棚天井部概要3...
Osaka Metro

【過去の車両】Osaka Metro 24系(初期リニューアル車)車内デザイン

1991年から地下鉄中央線向けに導入されたOsaka Metro新20系24系電車のうち、2014年から15年に更新工事を受けた初期リニューアル車の車内デザインをご紹介します。 車内座席、袖仕切り、スタンションポール優先座席貫通路車いすスペ...
車内

【過去の車両】都営6300形(2次車)車内デザイン

都営地下鉄三田線の主力にして、いよいよ置き換えがはじまった6300形車両のうち、初期に製造された2次車の車内デザインをご紹介します。 車内座席、袖仕切り、スタンションポール優先席(ロングシート)優先席(ボックスシート)貫通路(狭幅)貫通路(...
Osaka Metro

Osaka Metro23系(初期リニューアル車)車内デザイン

1990年に誕生した、Osaka Metro(大阪メトロ)四つ橋線の新20系列、23系のうち、最初期グループに存在する初期リニューアル車の車内デザインをご紹介します。 車内座席、袖仕切り、スタンションポール優先座席貫通路車いすスペース乗務員...