ワンマン

横浜市営地下鉄

横浜市営地下鉄3000N形 車内デザイン

1999年、横浜市営地下鉄ブルーライン向けに3000形(3000A形)の増備車として誕生した、3000N形車両の車内デザインをご紹介します。 車内座席、袖仕切りゆずりあいシート貫通路貫通路(ドア無し)車いすスペース乗務員室背面客用ドアLED...
三岐鉄道

三岐鉄道ク140形 車内デザイン

貴重なナローゲージ軌道の三岐鉄道北勢線で活躍する、1960年に三重交通によって製造された三岐鉄道ク140形の車内デザインをご紹介します。 車内座席、袖仕切り貫通路、冷房装置乗務員室背面客用ドア吊革荷棚天井部概要この車両の歴史は長く、元々三重...
千葉モノレール

千葉モノレール1000形(4次車)車内デザイン

1988年の開業時から運行されている千葉モノレール1000形車両のうち、1999年最終増備された4次車の車内デザインをご紹介します。 車内座席、袖仕切り優先席貫通路車いすスペース乗務員室背面客用ドア吊革吊革(優先席)天井部概要開業時から活躍...
特集・その他

【特集】近鉄通勤型「非ラインデリア車」最後の1両を見る

はじめに今回は、非常に数多い近鉄の通勤型車両の中でも、特に異彩を放っている異端児のご紹介です。1971年に登場した2680系電車までに製造された車両は、他社同様「非冷房」で登場しました。近鉄の場合、初期の非冷房車は「扇風機」を搭載していまし...
JR西日本

JR西日本115系(岡山地区2連ワンマン車)車内デザイン

2001年より伯備線・山陰本線電化区間のワンマン化にともない2連ワンマン化・先頭車化改造を受けて誕生した、JR西日本115系G編成の車内デザインをご紹介します。 車内座席(セミクロスシート)、袖仕切り座席(ロングシート部)、袖仕切り優先座席...
JR西日本

JR西日本225系5100番台 車内デザイン

2016年から103系置き換えようとして大量投入された、JR西日本阪和線系統、225系5100番台の車内デザインをご紹介します。(2023.11.26写真追加) 車内座席(転換クロスシート、二人掛け)座席(転換クロスシート、1人掛け)避難用...
特集・その他

【番外】12/31なので、フォルダから「1231号」を探してみた【大晦日】

本年も大変お世話になりました2021年も残すところあとわずかとなりました。大晦日をいかがお過ごしでしょうか?本年もたくさんの方々に弊ウェブサイト「Style -Train Graphics-」をご覧いただきました。ずっとご覧いただいている皆...
座席モケット

【座席モケット紹介】東急1500形

座席モケット座席(全体像)概要1500形は1000形の更新車で、池上線・多摩川線向けに配置されている車両です。外観も緑色系に一新され7000系電車に近いイメージとされています。内装も木目調中心のやさしいデザインを目指していますが、座席モケッ...
車内

近江鉄道300形 車内デザイン

2020年より、西武3000系を譲り受けて導入された界磁チョッパ制御車両、近江鉄道300形の車内デザインをご紹介します。 車内座席、袖仕切り、スタンションポール、カーテン貫通路車いすスペース自転車スペース乗務員室背面運賃箱LCD車内案内、運...
車内

鹿島臨海鉄道8000形 車内デザイン

2016年、鹿島臨海鉄道としては初めての新形式増備車として2016年から製造された、8000形気動車の車内デザインをご紹介します。(2023.4.3写真差替) 車内座席、袖仕切り、スタンションポール優先座席車いすスペース乗務員室背面LCD車...