更新車

京阪

京阪600形(1次車・リニューアル車)車内デザイン

1984年、石山坂本線などで使用されていた300型の車体を流用して誕生した京阪600形1次車の、車内リニューアル後のデザインをご紹介します。 車内座席、袖仕切り、カーテン優先座席貫通路車いすスペース乗務員室背面客用ドア吊革荷棚天井部概要正面...
Osaka Metro

Osaka Metro23系(初期リニューアル車)車内デザイン

1990年に誕生した、Osaka Metro(大阪メトロ)四つ橋線の新20系列、23系のうち、最初期グループに存在する初期リニューアル車の車内デザインをご紹介します。 車内座席、袖仕切り、スタンションポール優先座席貫通路車いすスペース乗務員...
京阪

【特集】京阪2600系の消火器ボックス話

京阪2600系について1959年から製造されたスーパーカー2000系の車体を流用し、一部は新製されて誕生したのが2600系。足回りは省エネ仕様となっているものの、車体については相当年季が入っており、製造年次や改造・新造のタイミングによってさ...
東武

東武8000系(後期車・修繕車)車内デザイン

1963年から大量に製造された東武8000系のうち、76年以降に製造された後期グループで、97年以降に修繕工事を受けた車両の車内デザインをご紹介します。 車内座席、袖仕切り優先席貫通路車いすスペース乗務員室背面客用ドア吊革荷棚天井部概要71...
東京メトロ

東京メトロ05系(ワイドドア車)車内デザイン

1991年に試験的に導入され、その後増備されたラッシュ対策車、東京メトロ東西線05系ワイドドア車の車内デザインをご紹介します。 車内座席、袖仕切り、スタンションポール優先席貫通路車いすスペース乗務員室背面客用ドア(ワイドドア)客用ドア(乗務...
車内

近鉄2610系(X22編成)車内デザイン

非常にバリエーション豊富な近鉄の急行型車両、2610系電車のうち、後期車にあたり、ロングシートに改造されたX22編成の車内デザインをご紹介します。車内デザイン紹介Photo Gallery車内座席、袖仕切り、カーテン優先座席ボックスシート貫...
神戸市交通局

【過去の車両】神戸市営地下鉄1000形(後期車)車内デザイン

1976年の市営地下鉄開業時に登場した、神戸市営地下鉄西神・山手線の1000形車両のうち、後期に更新工事を受けた1000-02形の車内デザインをご紹介します。車内デザイン紹介Photo Gallery車内座席、袖仕切り、鎧戸優先座席貫通路(...
車内

近鉄2410系(初期B更新車)車内デザイン

1968年、2両編成の2400系電車のラインデリア搭載車として登場した、近鉄大阪線で活躍する2410系電車のうち、初期にB更新を受けた車両の車内デザインをご紹介します。(2024.12.15写真差替)車内デザイン紹介Photo Galler...
南海

南海6200系50番台 車内デザイン

1982年、8200系として登場し、更新工事で改番された南海高野線のステンレス車両、6200系50番台の車内デザインをご紹介します。(2023.1.28写真追加・差替)車内デザイン紹介Photo Gallery車内座席、袖仕切り貫通路車いす...
京王

京王1000系(初期車・リニューアル)車内デザイン

1995年に登場した井の頭線向けステンレス車両、京王1000系電車のうち、リニューアル工事を受けた初期(1・2次)製造車両の車内デザインをご紹介します。車内デザイン紹介Photo Gallery車内座席、袖仕切り、スタンションポール優先席(...