京阪3000系(普通車)車内デザイン

京阪3000系車内 京阪

2008年の中之島線開業に合わせて誕生した3ドアの特急型車両、京阪3000系電車の車内デザインをご紹介します。

車内デザイン紹介

Photo Gallery

京阪3000系(普通車)車内
車内
京阪3000系(普通車)座席(1人掛け転換クロスシート)
座席(1人掛け転換クロスシート)
京阪3000系(普通車)座席(2人掛け転換クロスシート)
座席(2人掛け転換クロスシート)
京阪3000系(普通車)座席(ロングシート部)、袖仕切り
座席(ロングシート部)、袖仕切り
京阪3000系(普通車)優先座席
優先座席
京阪3000系(普通車)貫通路
貫通路
京阪3000系(普通車)車いすスペース
車いすスペース
京阪3000系(普通車)乗務員室背面
乗務員室背面
京阪3000系(普通車)客用ドア
客用ドア
京阪3000系(普通車)LCD車内案内装置
LCD車内案内装置
京阪3000系(普通車)吊革
吊革
京阪3000系(普通車)吊革(優先座席)
吊革(優先座席)
京阪3000系(普通車)荷棚
荷棚
京阪3000系(普通車)天井部
天井部

概要

GKデザインによるブランディングの中で生まれた、京阪本線唯一の青いボディをまとった車両がこの3000系です。現在は特急運用を中心としています。

車内は1+2列の転換クロスシートが並びます。青色系で手触りの良いモケットの座席で、肘掛は黒にアクセントでオレンジ色が取り入れられています。そのほか床やドアなどは無彩色、一方で吊革は青色を採用するなど、非常に洗練されたカラーリングが随所に見られます。ドア上にはLCDディスプレイを1基搭載しました。車端部はロングシートとなっています。貫通路のドアは自動開閉を装備しており、特急車たる風格も感じられる車両です。

現在は中間に1両、プレミアムカーが組み込まれており、8両編成で優等列車に従事しています。

京阪の車内デザイン記事 目次

こちらに京阪の系式一覧と、その記事化状況をまとめていますので、合わせてご覧ください。

【メモ】京阪電車 車内撮影リスト|soseki
こんばんは、sosekiです。 この記事では私のウェブサイト Style -Train Graphics-における、京阪電車の車内取材記事化状況をメモします。 (随時更新していきます) 京阪本線 1000系…更新車 1900系…更新車 22...

その他

こちらの鉄道情報サイトに参加しています

よろしければ1日1回、クリックしていただけましたら幸いです。

鉄道コム

鉄道ニュースアンテナバナー

 

こちらもぜひご覧ください

【過去の車両】神戸市営地下鉄1000形(2次車)車内デザイン
【座席モケット紹介】近鉄5200系
大井川鐡道21000系 車内デザイン
【座席モケット紹介】四日市あすなろう鉄道260形
JR東日本E231系900番台 車内デザイン
タイトルとURLをコピーしました