座席モケット 【座席モケット】相鉄8000系 座席モケット座席(全体像)概要今回ご紹介する座席モケットは相鉄8000系。そのうちYNBカラー化されていない車両のものになります。登場当初は異なるモケットでしたが10000系登場後にこの座席に順次変更されました。全体はマゼンタ系の鮮やかなカ... 2022.05.25 座席モケット相鉄車内鉄道
車内 静鉄1000形 車内デザイン 1973年から85年まで製造された、静岡鉄道で活躍するステンレス通勤型車両、1000形電車の車内デザインをご紹介します。 車内座席、袖仕切り優先席貫通路乗務員室背面避難はしご客用ドア吊革吊革(優先席)荷棚天井部概要大きな窓の前面デザインと、... 2022.05.24 車内鉄道静鉄
東葉高速鉄道 東葉高速鉄道2000系 車内デザイン 西船橋と東葉勝田台を結ぶ東葉高速鉄道が初の自社発注車として、2004年に導入した2000系電車の車内デザインをご紹介します。 車内座席、袖仕切り、スタンションポール、カーテン優先席貫通路車いすスペース乗務員室背面客用ドアLED車内案内装置吊... 2022.05.22 東葉高速鉄道車内鉄道
Osaka Metro Osaka Metro23系(1995年増備車)車内デザイン 1990年から増備されたOsaka Metro(大阪メトロ)四つ橋線の新20系(23系)のうち、1995年度に増備された編成の車内デザインをご紹介します。 車内座席、袖仕切り優先座席貫通路車いすスペース乗務員室背面客用ドア客用ドア(6連化時... 2022.05.20 Osaka Metro車内鉄道
横浜市営地下鉄 横浜市営地下鉄10000形(2次車)車内デザイン 横浜市営地下鉄グリーンラインで活躍するリニアモーター地下鉄10000形のうち、2014年に増備された車両の車内デザインをご紹介します。 車内座席、袖仕切りゆずりあいシート貫通路車いすスペース乗務員室背面客用ドアLCD車内案内装置吊革吊革(ゆ... 2022.05.17 横浜市営地下鉄車内鉄道
特集・その他 【特集】第4回 今はもう見られない車内デザイン8選 はじめに第4回目となる「今はもう見られない車内デザイン」特集記事です。前回は半年以上前。久しぶりに8種類の今は見られない車内をコレクションしてみました。懐かしい思い出がよみがえる方がいるかもしれません。どうぞお楽しみください。今はもう見られ... 2022.05.15 2025.04.07 特集・その他車内過去の車両鉄道
名鉄 名鉄5000系 車内デザイン 特急パノラマスーパーの足回りを流用し通勤型として生まれ変わることで2008年より誕生した、名鉄5000系の車内デザインをご紹介します。 車内座席、袖仕切り、スタンションポール優先席貫通路号車表示器車いすスペース乗務員室背面客用ドアLED車内... 2022.05.13 2022.05.15 名鉄車内鉄道
車内 近鉄2610系(X11編成)車内デザイン 1972年、量産型クロスシート車両として誕生した近鉄の急行型車両2610系のうち、最初にロングシート改造された第1編成(X11編成)の車内デザインをご紹介します。 車内座席、袖仕切り優先座席ボックスシート貫通路化粧室乗務員室背面客用ドア吊革... 2022.05.10 2023.01.03 車内近鉄鉄道
JR東日本 JR東日本E6系(普通車)車内デザイン 2013年、秋田新幹線向けに導入されたミニ新幹線規格車両、JR東日本E6系電車のうち、普通車の車内デザインをご紹介します。 車内座席(回転式リクライニングシート)座席(車いす対応部)座席裏(テーブル、小物掛け、ドリンクホルダー)コンセント大... 2022.05.08 JR東日本車内鉄道
JR西日本 JR西日本キハ47形2000番台鬼太郎列車(こなきじじじ列車)車内デザイン JR西日本境港線向け車両として2両が整備されているキハ40系列キハ47形のうち、ロングシート拡大2000番台が種車の「鬼太郎列車(こなきじじい列車)」の車内デザインをご紹介します。 車内座席(ロングシート部)、袖仕切り、整理券発行機座席(ボ... 2022.05.06 2024.07.07 JR西日本車内鉄道