車内

その他

【特集】車内リニューアルBefore & After Part2

はじめに前回大変好評をいただいたリニューアルBefore & After特集。その第2弾です。今回も各車のさまざまな目的や背景のもと、リニューアル工事を受けて装い新たに運行されている車両のビフォーアフターをご紹介したいと思います。2種類の車...
南海

南海6200系(1985年増備車)車内デザイン

1974年から製造された南海高野線向けのステンレス通勤型車両、6200系のうち、1985年に増備された中間車の車内デザインをご紹介します。 車内座席、袖仕切り貫通路客用ドア吊革荷棚概要今回は少しニッチな車両のご紹介です。6200系は70年代...
千葉モノレール

千葉モノレール1000形(3次車)車内デザイン

千葉モノレールの現役最古参で、1993年に増備された千葉モノレール1000形の3次車の車内デザインをご紹介します。 車内座席、袖仕切り優先席非常用貫通路車いすスペース乗務員室背面客用ドア吊革吊革(優先席)天井部概要開業時から活躍する1000...
名古屋市営地下鉄

名古屋市営地下鉄6050形 車内デザイン

2010年、桜通線の徳重延伸に際して増備された新形式、名古屋市営地下鉄6050形電車の車内デザインをご紹介します。 車内座席、袖仕切り、スタンションポール優先席貫通路車いすスペース乗務員室背面客用ドアLCD車内案内装置(ハッチービジョン)鏡...
車内

近鉄2610系(X14編成)車内デザイン

元急行用冷房付車両として導入された、近鉄2610系のうち、初期に導入されB更新を早い段階で受けたX14編成の車内デザインをご紹介します。 車内座席、袖仕切り、カーテン座席(ボックスシート)優先座席貫通路化粧室乗務員室背面客用ドア吊革吊革(優...
京成

京成(旧・新京成電鉄)8900形 車内デザイン

1993年に登場した松戸線専用のオールステンレスボディ車両、京成8900形電車の車内デザインをご紹介します。(2025.4.7写真差替) 車内座席、袖仕切り、スタンションポール優先席貫通路車いすスペース乗務員室背面客用ドアLCD車内案内装置...
伊豆箱根鉄道

伊豆箱根鉄道1300系 車内デザイン

2008年より運行を開始した元西武新101系の譲渡車、伊豆箱根鉄道駿豆線の1300系電車について車内デザインをご紹介します。 車内座席、袖仕切り、スタンションポール優先席貫通路車いすスペース乗務員室背面客用ドアLED車内案内装置吊革吊革(優...
JR西日本

JR西日本キハ41形2000番台 車内デザイン

キハ47形車両をベースに、播但線非電化区間向けに単行改造を受けて誕生した、JR西日本キハ41形2000番台の車内デザインをご紹介します。 車内座席(ロングシート部)、袖仕切り座席(ボックスシート部)優先座席フリースペース乗務員室背面(先頭改...
京成

【過去の車両】京成3000形(7次車、アクセス特急)車内デザイン

2010年の成田スカイアクセス線開業時に導入された、京成3000形7次車、そのうちアクセス特急仕様で残る車両の車内デザインをご紹介します。 車内座席、袖仕切り、スタンションポール優先席貫通路車いすスペース乗務員室背面客用ドアLCD車内案内装...
名鉄

名鉄6000系(広見・蒲郡線ワンマン車)車内デザイン

1976年に誕生した名鉄を代表する通勤型車両6000系電車のうち、広見線・蒲郡線ワンマンに対応する3次車の車内デザインをご紹介します。 車内座席、袖仕切り、カーテン優先席貫通路車いすスペース乗務員室背面運賃箱客用ドア、消火器非常ハシゴ吊革吊...