京阪 【過去の車両】京阪5000系 車内デザイン 京阪電車のラッシュ対策用に、5ドア仕様で1970年に登場し、3ドアと切り替えられる昇降座席を備えた京阪5000系車両の車内デザインをご紹介します。(2023.2.11写真追加) 車内座席、袖仕切りラッシュ用ドア部座席優先座席貫通路車いすスペ... 2020.02.18 2023.02.11 京阪車内過去の車両鉄道
車内 【過去の車両】近鉄1220系(未更新車)車内デザイン 1987年、アルミボディに日立製のVVVFインバータ制御を搭載し登場し、現在は大阪線に3編成のみ所属する近鉄1220系電車の車内デザインのうち、未更新時代の車内をご紹介します。(2023.1.4写真追加・差替) 車内座席、袖仕切り優先座席貫... 2020.02.05 2024.12.15 車内近鉄過去の車両鉄道
小田急 【過去の車両】小田急1000形ワイドドア車 車内デザイン 小田急の平成の主力形式1000形のうち、1990年より登場した2mワイドドア車の車内デザインをご紹介します。(2023.2.11写真追加) 車内座席、袖仕切り、スタンションポール優先席車いすスペース貫通路乗務員室背面客用ドアLED車内案内装... 2020.02.04 2023.02.11 小田急車内過去の車両鉄道
京阪 【過去の車両】在りし日の京阪1900系 はじめに引退から早くも10年以上が経った、元特急の花形車両、京阪1900系車両を振り返ります。晩年の活躍する姿とその車内デザインについてご紹介します。(2021.1.12写真追加、記事修正)【その1】エクステリアPiTaPaラッピングを施さ... 2020.02.02 2025.06.12 京阪特集・その他過去の車両
Osaka Metro 【特集】大阪市交10系 貫通路上の異端児の記録 はじめに今日は番外編。すでに引退したOsaka Metro御堂筋線の10系に、かつてちょっと気になる異端児がいたのを思い出したので、備忘を兼ねてご紹介です。その違和感は、最初の1本に見られましたこちらがその異端児の車内。見た目は普通の10系... 2019.12.17 2025.06.12 Osaka Metro特集・その他車内過去の車両
Osaka Metro 【過去の車両】大阪市営地下鉄60系 車内デザイン 堺筋線開業時に登場した斬新な前面スタイルのアルミ車、大阪市営地下鉄(現・大阪メトロ)60系の車内デザインをご紹介します。 車内広幅貫通路運転台概要この写真は冷房改造車の末期の様子です。冷房改造時に、ベージュ色の化粧板、茶色い座席、ツートンの... 2019.12.12 2022.12.10 Osaka Metro車内過去の車両鉄道
東京メトロ 【過去の車両】東京メトロ7000系(後期車)車内デザイン 1974年に有楽町線用として登場し、その後同線と副都心線で活躍した東京メトロ7000系電車のうち、83年以降に製造された車両の車内デザインをご紹介します。(2021.4.18写真追加、一部差替)車内デザイン紹介Photo Gallery車内... 2019.12.09 2022.12.11 東京メトロ車内過去の車両鉄道
姫路モノレール 【過去の車両】姫路モノレール100形 車内デザイン 1966年開業、1974年休止と、わずか数年で姿を消した姫路モノレールのロッキード式車両、100形の車内デザイン(展示車両)をご紹介します。 車内ボックスシート窓開閉錠換気扇運転台概要白色系の配色に赤い座席、大きな窓に横引カーテン。非常に絢... 2019.12.01 2022.12.10 姫路モノレール車内過去の車両鉄道
神戸市交通局 【過去の車両】神戸市営地下鉄(旧・北神急行)7000系 車内デザイン 神戸市の山手沿いをたった1駅間8分かけてトンネルを駆け上がる北神急行電鉄より、開業時より活躍する7000系(7000-A系)車両の車内デザインをご紹介します。(2023.1.4写真追加・差替) 車内座席、袖仕切り優先座席貫通路車いすスペース... 2019.11.29 2025.04.02 神戸市交通局神戸市営地下鉄(旧・北神急行)車内過去の車両鉄道
南海 【過去の車両】南海50000系rapi:t(レギュラーシート、オリジナル座席)車内デザイン 空港特急として関空開港時から活躍している特急「rapi:t(ラピート)」こと、南海50000系のうち、登場時のレギュラーシート車の車内デザインをご紹介します。 車内回転リクライニングシート座席テーブルLCD車内案内装置荷物置き場荷棚デッキ、... 2019.11.24 2024.07.07 南海車内過去の車両鉄道