西鉄

西鉄

西鉄7000形(未更新車)車内デザイン

大牟田エリアのワンマン運転対応車両として2000年に誕生した4ドア車、西鉄7000形電車のうち未更新の車内デザインをご紹介します。 車内座席、袖仕切り、スタンションポール優先席貫通路車いすスペース乗務員室背面客用ドアLED車内案内装置吊革吊...
西鉄

西鉄6000形 車内デザイン

1993年、5000形をベースに4ドアを初採用した通勤型車両、西鉄6000形電車の車内デザインをご紹介します。 車内座席、袖仕切り優先席貫通路車いすスペース乗務員室背面、非常用はしご客用ドアLED車内案内装置防犯カメラ吊革吊革(優先席)天井...
西鉄

西鉄5000形(11次車~)車内デザイン

1975年に誕生した西鉄を代表する主力通勤型車両5000形電車のうち、昭和62年から増備された11次車以降の車内デザインをご紹介します。 車内座席、袖仕切り、スタンションポール優先席貫通路車いすスペース乗務員室背面、非常用はしご客用ドア吊革...
座席モケット

【座席モケット紹介】西鉄5000形

座席モケット座席(全体像)概要西鉄を代表する通勤型車両が5000形です。更新工事を長期間にわたって実施され、現在まで主力を張っている車両です。今回紹介する座席は更新工事時にバケットシート化されていない車両です。ローズレッドの座席モケットは細...
座席モケット

【座席モケット紹介】西鉄3000形(優先席)

座席モケット座席(全体像)概要2006年にデビューした特急対応のクロスシート車両、3000形。車端部は混雑対策でロングシートが採用されています。今回は車端部に位置する優先席です。一般席が青色系に対し、優先席では紅色系の配色が採用されています...
西鉄

西鉄3000形(後期車)車内デザイン

2006年に登場したステンレス製急行型車両、西鉄3000形のうち、2015年以降に増備された後期車の車内デザインをご紹介します。 車内座席(転換クロスシート)優先席(ロングシート)、袖仕切り貫通路LCD車内案内装置車いすスペース乗務員室背面...
座席モケット

【座席モケット紹介】西鉄7000形

座席モケット座席(全体像)概要2000年に登場した4ドアの通勤型車両で、大きく外観スタイルを変化させて誕生しました。2両編成でワンマン運転に対応しています。座席モケットはピンク色系で、チェック柄が織り込まれています。6人掛けで、バケットシー...
西鉄

西鉄600形 車内デザイン

1962年から製造され、現在は貝塚線で活躍を続けている西鉄600系電車の車内デザインをご紹介します。 車内座席、袖仕切り、カーテン優先席、カーテン貫通路車いすスペース乗務員室背面客用ドア吊革吊革(優先席)荷棚天井部概要いよいよ還暦を迎えた古...
座席モケット

【座席モケット紹介】西鉄6000形

座席モケット座席(全体像)概要5000形の後継車両として誕生した車両で、4ドア構造を採用したのが特徴の車両です。6000形が抵抗制御、6050形がVVVF制御を採用しています。座席モケットは登場時から一度柄が変更されており、現在は鮮やかなロ...