大井川鐡道 大井川鐡道21000系 車内デザイン 元は南海高野線の山線花型車両、1994年から大井川鐡道で長らく活躍している21000系電車の車内デザインをご紹介します。 車内座席(転換クロスシート部)座席(ロングシート部)優先座席貫通路乗務員室背面、運賃表、運賃箱客用ドア整理券発行機吊革... 2025.09.05 大井川鐡道車内鉄道
四日市あすなろう鉄道 【座席モケット紹介】四日市あすなろう鉄道260形 座席モケット座席(全体像)概要四日市あすなろう鉄道は近鉄から引き継いだナローゲージ路線を運航しています。現在はリニューアルされた260形が活躍中です。車内は狭いため、リニューアルを経てすべての車両が1人掛け固定クロスシート化されています。そ... 2025.09.02 四日市あすなろう鉄道
JR九州 【座席モケット紹介】JR九州キハ58形(TORO-Q) 座席モケット座席(全体像)概要今回は懐かしい車両のご紹介です。比較的末期まで残ったキハ58形に見られた座席の紹介です。この車両はTORO-Qと呼ばれるトロッコ列車の一部として組み込まれていましたが、座席はその前職であるシーサイドライナー時代... 2025.08.12 JR九州座席モケット過去の車両鉄道
江ノ電 江ノ電300形 車内デザイン 令和まで残った1960年製の車両、江ノ電300形305編成の車内デザインをご紹介します。 車内座席、袖仕切り優先席貫通路乗務員室背面客用ドア鏡吊革吊革(優先席)荷棚天井部概要古き良き江ノ電スタイルを残したまま令和時代まで走り続けているのが3... 2025.04.25 江ノ電車内鉄道
京阪 京阪700系 車内デザイン 1992年に改造によって誕生した京阪石山坂本線向け車両、京阪700系電車の車内デザインをご紹介します。 車内座席、袖仕切り、カーテン優先座席貫通路車いすスペース乗務員室背面客用ドア吊革吊革(優先座席)荷棚天井部概要もとは350形もしくは50... 2025.01.24 2025.09.01 京阪車内鉄道
車内 野岩鉄道6050系やがぴぃカー 車内デザイン 1985年、東武6050系の同系車として野岩鉄道開業に合わせて導入された野岩鉄道6050系のうち、やがぴぃカーの車内デザインをご紹介します。 車内(やがぴぃカー)畳座席掘りごたつ席運転台席運転台席(シミュレーター)椅子席車内(一般車)座席(... 2025.01.05 車内野岩鉄道鉄道
江ノ電 江ノ電1500形 車内デザイン 江ノ電1000形列のうち、1986年から2編成が製造された高性能カルダン駆動車、江ノ電1500形の車内デザインをご紹介します。 車内座席、袖仕切り、スタンションポール優先席貫通路車いすスペース乗務員室背面客用ドアLCD車内案内装置鏡吊革吊革... 2025.01.04 江ノ電車内鉄道
車内 長崎電軌6000形 車内デザイン 2022年より導入されている小型の低床タイプの路面電車、長崎電軌6000形電車の車内デザインをご紹介します。 車内座席、袖仕切り、スタンションポール折り畳み座席、車いすスペース運転台背面LCD車内案内装置、防犯カメラ運賃箱客用ドア(中ドア)... 2025.01.01 2025.05.10 車内鉄道長崎電軌
嵐電 【座席モケット紹介】嵐電モボ611形(優先座席) 座席モケット座席(全体像)概要600形シリーズとして1992年に誕生した形式で、吊り掛けモーターの音を響かせながら活躍しているメイン車種です。今回ご紹介するのはその優先座席になります。車外塗装を紫色1色に変更したことに合わせて車内でも座席モ... 2024.12.10 嵐電座席モケット鉄道
江ノ電 江ノ電2000形 車内デザイン 1990年から92年にかけて3編成が製造され、現在は更新工事を受けている、江ノ島電鉄2000形電車の車内デザインをご紹介します。 車内座席、袖仕切り優先席座席(先頭部)貫通路車いすスペース(座席横)車いすスペース(先頭部)乗務員室背面客用ド... 2024.11.29 江ノ電車内鉄道