愛知

特集・その他

【特集】近鉄通勤型 化粧板コレクション【第3回】

はじめに今年3月に2回にわたってご紹介した近鉄通勤型の化粧板収集記事。近鉄は車両数が多い割にバリエーションが少ないように見えますが、実は多彩な化粧板の仕様が存在することをご紹介しました。今回はその補完編として、「ドア上鴨居部に設置された車内...
車内

近鉄2610系(X22編成)車内デザイン

非常にバリエーション豊富な近鉄の急行型車両、2610系電車のうち、後期車にあたり、ロングシートに改造されたX22編成の車内デザインをご紹介します。車内デザイン紹介Photo Gallery車内座席、袖仕切り、カーテン優先座席ボックスシート貫...
特集・その他

【特集】近鉄通勤型 化粧板コレクション【第2回】

はじめに前回に引き続き、魅惑の近鉄通勤型車両、その車内を彩る化粧板に関する特集をご紹介したいと思います。前回は以下のリンクからご覧ください。昭和~平成前半の内装をご紹介しています。そして今回はその後編!L/Cカーの誕生、シリーズ21、そして...
特集・その他

【特集】近鉄通勤型 化粧板コレクション【第1回】

はじめに近鉄の通勤型車両はものすごく形式数が多く、かなりの両数が存在します。ところが、世代的には大きく4つ程度のグループ分けが可能です。1つが抵抗制御車グループ、次にチョッパ制御車グループ、そしてVVVFインバータ制御グループ、最後にシリー...
名鉄

名鉄3150系(3次車)車内デザイン

2004年に誕生したステンレスボディの2両編成通勤型車両、名鉄3150系電車のうち、3次車の車内デザインをご紹介します。車内デザイン紹介Photo Gallery車内座席、袖仕切り、スタンションポール優先席貫通路、号車表示器車いすスペース乗...
JR東海

JR東海N700A(グリーン車)車内デザイン

2013年に運行を開始した東海道・山陽新幹線向け新幹線車両、JR東海N700Aのうち、グリーン車の車内デザインをご紹介します。(2023.1.28写真追加)車内デザイン紹介Photo Gallery車内回転リクライニングシート、肘掛、読書灯...
名古屋市営地下鉄

名古屋市営地下鉄N3000形(ステンレス車)車内デザイン

2011年から名古屋市営地下鉄鶴舞線向けに導入が続けられているN3000形電車のうち、第2編成以降のステンレス車両の車内デザインをご紹介します。車内デザイン紹介Photo Gallery車内座席、袖仕切り、スタンションポール優先席貫通路車い...
名古屋市営地下鉄

名古屋市営地下鉄5050形 車内デザイン

名古屋市営地下鉄東山線向けに1992年から長期にわたり導入された5050形電車の車内デザインをご紹介します。(2022.12.31写真追加) 車内座席、袖仕切り優先席貫通路車いすスペース乗務員室背面客用ドアLED車内案内装置マップ点滅式案内...
名鉄

名鉄6800系(3・4次車)車内デザイン

6000系列の界磁添加励磁制御仕様2連として登場した名鉄6800系電車のうち、外観が大幅に変化した3・4次車の車内デザインをご紹介します。 車内固定クロスシートロングシート、袖仕切り優先席貫通路乗務員室背面客用ドア吊革荷棚概要大きく車体デザ...
名鉄

名鉄2300系 車内デザイン

2008年に製造された、1700系特急車との連結用に用意された一般車、名鉄2300系電車の車内デザインをご紹介します。 車内転換クロスシート(1人掛け)転換クロスシート(2人掛け)ロングシート、袖仕切り、スタンションポール優先席貫通路乗務員...