座席モケット 【座席モケット紹介】相鉄11000系(優先席) 座席モケット座席(全体像)概要JR東日本E233系をベースに導入された車両で、ぱっと見の見付は本当にJR車両そのものなのが面白い車両です。そのなかで個性を演出する存在が座席モケットです。先代10000系に引き続き複雑な柄の入ったものを背面・... 2023.12.05 座席モケット相鉄鉄道
東京メトロ 東京メトロ16000系 車内デザイン 2010年、千代田線6000系の置き換え用に製造されたアルミ製車両、東京メトロ16000系のうち、1次車の車内デザインをご紹介します。 車内座席、袖仕切り、スタンションポール優先席貫通路車いすスペース乗務員室背面客用ドアLCD車内案内装置吊... 2023.11.17 東京メトロ車内鉄道
車内 近鉄1422系(A更新車)車内デザイン 1987年、三菱インバータを採用した2両編成で登場した近鉄1422系電車のうち、A更新を受けた車両の車内デザインをご紹介します。(2025.2.19写真追加) 車内座席、袖仕切り、スタンションポール優先座席貫通路車いすスペース乗務員室背面客... 2023.11.03 2025.02.19 車内近鉄鉄道
東急 東急6000系(Qシート)車内デザイン 2018年から大井町線で運行されている座席指定車両、Qシート仕様の東急6000系電車の車内デザインをご紹介します。 車内座席(デュアルシート)座席裏ドリンクホルダー、電源コンセント優先席貫通路車いすスペース客用ドアLCD車内案内装置吊革吊革... 2023.10.27 東急車内鉄道
京都市営地下鉄 【座席モケット】京都市営地下鉄20系 座席モケット座席(全体像)概要烏丸線開業以来、初の新形式増備車として2022年から運行されているアルミ車です。京都の意匠を多数取り入れグッドデザイン賞を受賞しています。座席はまぶしいくらいの明るい黄緑色を採用しており、モケットには幸菱模様と... 2023.10.17 京都市営地下鉄座席モケット鉄道
JR西日本 JR西日本103系3500番台 車内デザイン 1998年、播但線姫路~寺前間の電化に伴い導入された、JR西日本103系3500番台の車内デザインをご紹介します。 車内座席、袖仕切り優先座席貫通路トイレ乗務員室背面LCD運賃表客用ドア半自動ドアボタン整理券発行機吊革荷棚天井部概要播但線の... 2023.10.13 JR西日本車内鉄道
名鉄 名鉄100系(特別整備車)車内デザイン 1979年から地下鉄鶴舞線直通運用対応の4ドア車両として製造された名鉄100系電車のうち、特別整備を受けた1・2次車の車内デザインをご紹介します。 車内座席、袖仕切り、横引カーテン優先席貫通路車いすスペース乗務員室背面(1次車)客用ドア吊革... 2023.09.29 名鉄車内鉄道
小田急 【座席モケット紹介】小田急4000形(優先席) 座席モケット座席(全体像)概要2007年に誕生した車両で、JR東日本E233系をベースに設計されているのが特徴の地下鉄乗り入れ対応車両です。今回ご紹介するのは優先席になります。暖色系の通常シートのモケットとは異なり、優先席ではエメラルドグリ... 2023.09.12 小田急座席モケット鉄道
南海 南海3000系(先頭車化改造車)車内デザイン 泉北高速鉄道から譲渡され2013年から南海本線で運行されている3000系電車のうち、先頭車化改造車の車内デザインをご紹介します。 車内座席、袖仕切り優先座席貫通路車いすスペース乗務員室背面客用ドア吊革吊革(優先座席)荷棚天井部概要元々泉北高... 2023.09.01 南海車内鉄道
JR東日本 JR東日本E217系(7次車~)車内デザイン 1994年から製造された横須賀線・総武快速線向け近郊型車両、JR東日本E217系電車のうち、1998年以降に製造された車両の、ロングシート車の車内デザインをご紹介します。(2024.5.24写真追加) 車内座席、袖仕切り、スタンションポール... 2023.08.25 2024.05.24 JR東日本車内鉄道