車内 遠鉄1000形 車内デザイン 1983年から導入された遠州鉄道の3ドア通勤型車両、1000形電車の車内デザインをご紹介します。 車内座席、袖仕切り優先席貫通路車いすスペース乗務員室背面客用ドアLCD車内案内装置吊革吊革(優先席)荷棚天井部防犯カメラ概要大型ガラスを用いた... 2024.12.27 車内遠鉄鉄道
名古屋市営地下鉄 【座席モケット紹介】名古屋市営地下鉄6050形 座席モケット座席(全体像)概要2009年の徳重延伸時に導入された桜通線の車両です。日車式ブロック工法を採用したツヤのあるビートレスボディです。今回ご紹介するのは優先席です。普通席は路線カラーにちなんだ赤色系のシートモケットが採用されているの... 2024.12.24 名古屋市営地下鉄座席モケット鉄道
上信電鉄 上信電鉄クハ1301号 車内デザイン 1976年、上信電鉄に新製導入された1000形のうち、先頭改造された付随車、クハ1301号の車内デザインをご紹介します。 車内座席、袖仕切り、カーテン貫通路乗務員室背面運賃箱LED運賃表客用ドア整理券発行機吊革、空気清浄機荷棚天井部概要10... 2024.12.20 上信電鉄車内鉄道
車内 阪急6000系(伊丹線リニューアル車)車内デザイン 2023年から伊丹線向け4両編成に施された阪急6000系リニューアル車の車内デザインをご紹介します。 車内座席、袖仕切り優先座席貫通路車いすスペース乗務員室背面客用ドアLCD車内案内装置吊革荷棚天井部天井部(ラインデリア車)防犯カメラ概要主... 2024.12.13 車内鉄道阪急
嵐電 【座席モケット紹介】嵐電モボ611形(優先座席) 座席モケット座席(全体像)概要600形シリーズとして1992年に誕生した形式で、吊り掛けモーターの音を響かせながら活躍しているメイン車種です。今回ご紹介するのはその優先座席になります。車外塗装を紫色1色に変更したことに合わせて車内でも座席モ... 2024.12.10 嵐電座席モケット鉄道
西鉄 西鉄7000形(未更新車)車内デザイン 大牟田エリアのワンマン運転対応車両として2000年に誕生した4ドア車、西鉄7000形電車のうち未更新の車内デザインをご紹介します。 車内座席、袖仕切り、スタンションポール優先席貫通路車いすスペース乗務員室背面客用ドアLED車内案内装置吊革吊... 2024.12.06 西鉄車内鉄道
江ノ電 江ノ電2000形 車内デザイン 1990年から92年にかけて3編成が製造され、現在は更新工事を受けている、江ノ島電鉄2000形電車の車内デザインをご紹介します。 車内座席、袖仕切り優先席座席(先頭部)貫通路車いすスペース(座席横)車いすスペース(先頭部)乗務員室背面客用ド... 2024.11.29 江ノ電車内鉄道
座席モケット 【座席モケット紹介】西武新2000系リニューアル車(優先席) 座席モケット座席(全体像)概要西武新2000系は広く西武線内で活躍する車両ですが、2008年からリニューアルされた車両が登場しています。車内は新車並みのデザインに変化しており、白色の化粧板、グレーの床に鮮やかな座席が並びます。今回ご紹介する... 2024.11.26 座席モケット西武鉄道
京阪 京阪7200系 車内デザイン 1995年に3編成が製造された京阪電車の通勤型車両、7200系電車の車内デザインをご紹介します。 車内座席、袖仕切り優先座席貫通路車いすスペース乗務員室背面客用ドアLED車内案内装置パワーウインドゥスイッチ吊革吊革(優先座席)荷棚天井部概要... 2024.11.22 2025.03.09 京阪車内鉄道
南海 【座席モケット紹介】南海(旧・泉北高速鉄道)9300系 座席モケット座席(全体像)概要2023年にデビューした泉北高速鉄道線の最新鋭車両です。南海8300系と同一の設計思想のもと製造されました。車内については先述した8300系とは全く雰囲気が異なる、濃い木目デザインで、座席についても8300系同... 2024.11.19 2025.04.02 南海南海(旧・泉北高速鉄道)座席モケット鉄道