西武 西武40000系(ロングシート車)車内デザイン 2017年に誕生した西武40000系電車のうち、2019年から増備されている、50番台があてがわれたロングシート車の車内デザインをご紹介します。 車内座席、袖仕切り、スタンションポールパートナーゾーン優先席貫通路プラズマクラスター発生装置車... 2023.12.29 西武車内鉄道
仙台市地下鉄 【座席モケット紹介】仙台市地下鉄1000N系(優先席) 座席モケット座席(全体像)概要仙台市内の足として開業時から活躍する1000系、その更新車の座席モケットのうち優先席をご紹介したいと思います。モケットはジャガード織で、メインの座席がピンク色系に対して、優先席ではやさしい紫色が採用されています... 2023.12.26 仙台市地下鉄座席モケット鉄道
名古屋市営地下鉄 名古屋市営地下鉄6000形(初期量産車)車内デザイン 名古屋市営地下鉄桜通線で開業時から活躍しているステンレス車両、6000形電車のうち量産車の初期型の車内デザインをご紹介します。 車内座席、袖仕切り優先席貫通路貫通路(増備中間車)LED車内案内装置乗務員室背面客用ドア吊革吊革(勇勢宴席)荷棚... 2023.12.22 名古屋市営地下鉄車内鉄道
京阪 京阪800系 車内デザイン 1997年、京津線と京都市営地下鉄東西線の乗り入れに当たって誕生した、京阪800系電車の車内デザインをご紹介します。 車内(先頭車)座席(クロスシート部、一人掛け)座席(クロスシート部、二人掛け)車内(中間車)座席(ロングシート部)、袖仕切... 2023.12.15 京阪車内鉄道
名鉄 【座席モケット紹介】名鉄6000系3次車(優先席) 座席モケット紹介座席(全体像)概要広見線、蒲郡線で活躍する初期型6000系電車から、今回は優先席のピックアップです。更新を受け白色の化粧板と柄の入った床の組み合わせに対し、座席は落ち着きのある茶色系が採用されていますが、優先席は青紫色の背も... 2023.12.12 名鉄座席モケット鉄道
ゆりかもめ ゆりかもめ7500系 車内デザイン 7300系アルミ車の改良バージョンとして2018年から製造されている、ゆりかもめ7500系電車の車内デザインをご紹介します。 車内座席、袖仕切り、スタンションポール座席(先頭部)優先席貫通路車いすスペース先頭部客用ドアLCD車内案内装置吊革... 2023.12.08 ゆりかもめ車内鉄道
座席モケット 【座席モケット紹介】相鉄11000系(優先席) 座席モケット座席(全体像)概要JR東日本E233系をベースに導入された車両で、ぱっと見の見付は本当にJR車両そのものなのが面白い車両です。そのなかで個性を演出する存在が座席モケットです。先代10000系に引き続き複雑な柄の入ったものを背面・... 2023.12.05 座席モケット相鉄鉄道
山陽 【座席モケット紹介】山陽5000系(ロングシート改造車) 座席モケット座席(全体像)概要山陽電鉄の優等列車用に用意された5000系はクロスシートが特徴ですが、混雑対策で2014年から梅田側先頭車のロングシート化が行われました。座席自体はバケットシートで、袖仕切りは関東でもよく見かける大型のものが用... 2023.11.28 山陽座席モケット鉄道
JR九州 【座席モケット紹介】JR九州キハ200形550番台 座席モケット座席(全体像)概要キハ200形は当初転換クロスシートを装備して誕生したグループとロングシートグループなどがありますが、こちらは2014年以降にロングに改造された車両になります。座席については新製時からロングシートで登場した車両に... 2023.11.21 JR九州座席モケット鉄道
東京メトロ 東京メトロ16000系 車内デザイン 2010年、千代田線6000系の置き換え用に製造されたアルミ製車両、東京メトロ16000系のうち、1次車の車内デザインをご紹介します。 車内座席、袖仕切り、スタンションポール優先席貫通路車いすスペース乗務員室背面客用ドアLCD車内案内装置吊... 2023.11.17 東京メトロ車内鉄道