ディズニーリゾートラインType C(100形)車内デザイン

ディズニーリゾートラインTypeC車内 ディズニーリゾートライン

開業時から運行されているTypeXの置き換えを目的に2020年から増備されている、ディズニーリゾートラインのType Cこと100形車両の車内デザインをご紹介します。

車内デザイン紹介

Photo Gallery

ディズニーリゾートラインType C(100形)車内
車内
ディズニーリゾートラインType C(100形)座席、袖仕切り
座席、袖仕切り
ディズニーリゾートラインType C(100形)座席(先頭部)
座席(先頭部)
ディズニーリゾートラインType C(100形)貫通路
貫通路
ディズニーリゾートラインType C(100形)フリースペース
フリースペース
ディズニーリゾートラインType C(100形)車いすスペース
車いすスペース
ディズニーリゾートラインType C(100形)乗務員室背面
乗務員室背面
ディズニーリゾートラインType C(100形)客用ドア
客用ドア
ディズニーリゾートラインType C(100形)LCD車内案内装置
LCD車内案内装置
ディズニーリゾートラインType C(100形)吊革
吊革
ディズニーリゾートラインType C(100形)天井部
天井部
ディズニーリゾートラインType C(100形)防犯カメラ
防犯カメラ

概要

Type Xこと従来車両をベースによりアップデートを重ねて誕生したType C。外観はカラーリングの変更程度ですが、内装は大きく変化しました。

車内は基本ロングシート構造となり定員が増加しました。座席モケットがキャラクターをイメージした明るい柄となり、妻面も鮮やかな赤色系に、また吊革や手すりもカラーが多用され、一気にポップで明るいインテリアになりました。先頭部もソファタイプの座席に変化しています。ドア上にはLCDディスプレイと煌めくライトが埋め込まれています。貫通路はガラス張りのドアが嵌りました。吊革は高さに変化がついています。また座席下のライトも明るさを支えています。

ちなみにType CのCはローマ数字の100。100形車両は順次増備され、テーマパークの新たな主役として活躍の機会を広げています。

その他

こちらの鉄道情報サイトに参加しています

よろしければ1日1回、クリックしていただけましたら幸いです。

鉄道コム

鉄道ニュースアンテナバナー

 

こちらもぜひご覧ください

【座席モケット紹介】小田急30000形EXEα
神戸市営地下鉄5000形 車内デザイン
【座席モケット紹介】阪急2300系PRiVACE
島原鉄道キハ2550形 車内デザイン
【座席モケット紹介】西鉄600形(優先席)
タイトルとURLをコピーしました