【座席モケット紹介】静鉄A3000形

静鉄A3000形座席モケット 座席モケット

座席モケット紹介

Photo Gallery

静鉄A3000形 座席モケット
座席モケット
静鉄A3000形 座席(全体像)
座席(全体像)

概要

43年ぶりの新型車両として製造されたA3000形。カラフルな外見と非常に明るい内装で、静鉄のイメージをガラッと変化させました。

座席モケットも、従来赤色系が採用されてきましたが、今回のA3000形においてはさわやかな青色系のモケットが採用されました。グラデーションを用いた濃淡があり着席区分が明確な柄となっています。座席自体も片持ち式のバケットシートを採用した点が従来と大きく異なります。座席回りの設備としては袖仕切りの大型化、スタンションポール設置など、都心の車両と同一のサービスが取り込まれています。

順調に増備され、令和4年現在ではほとんどがA3000形になりました。これからの静鉄のスタンダードとして活躍が期待できる車両です。

その他

こちらの鉄道情報サイトに参加しています

よろしければ1日1回、クリックしていただけましたら幸いです。

鉄道コム

鉄道ニュースアンテナバナー

 

こちらもぜひご覧ください

伊勢鉄道イセⅢ形ミジュマルトレイン 車内デザイン
【座席モケット紹介】名古屋市営地下鉄N3000形
【車両の模様】アストラムライン7000系【新企画】
【動画】京王5000系(最終編成ロングシート時)【YouTube】
都営6300形(3次車、原形袖仕切り)車内デザイン
タイトルとURLをコピーしました