JR東日本

JR東日本

【過去の車両】JR東日本485系リゾートやまどり 車内デザイン

2011年、群馬地区を中心とした運用の観光列車用に改造されて誕生した、485系ジョイフルトレイン「リゾートやまどり」の車内デザインをご紹介します。 車内回転リクライニングシート車いす対応シートデッキ部ベンチシートデッキ部ベンチシート、ゴミ箱...
JR東日本

JR東日本E233系8000番台 車内デザイン

2014年登場。南武線の205系置き換え用に増備されたE233系8000番台のうち純正新車で導入された車両の車内デザインをご紹介します。(2024.1.22写真追加・差替) 車内座席、袖仕切り、スタンションポール優先席貫通路車いすスペース乗...
JR東日本

JR東日本E233系 車内デザイン

日本を代表する通勤型車両となったJR東日本E233系電車のうち、2006年に運転開始した中央線系統向け基本番台の車内デザインをご紹介します。 車内座席、袖仕切り、スタンションポール優先席貫通路車いすスペース乗務員室背面客用ドア半自動ドア開閉...
JR東日本

JR東日本E231系グリーン車 車内デザイン

JR東日本の近郊路線に組み込まれる2階建てグリーン車。今回は東海道線・高崎線・宇都宮線などで活躍するE231系グリーン車の車内デザインをご紹介します。 車内(階上席)回転式リクライニングシート車内(階下席)回転式リクライニングシート車内(平...
JR東日本

【座席モケット紹介】JR東日本E531系

はじめにウェブサイトの第2次リニューアルを行いました。まだまだいろいろ調整中ですが、どんどん見やすく進化していきますので、ご期待ください。 座席モケット座席(全体像)概要今週の背景モケットはJR東日本のE531系電車。基本的な構造はE231...
JR東日本

【駅デザイン紹介】JR東日本 高輪ゲートウェイ駅

2020年3月14日、山手線久しぶりの新駅として開業した高輪ゲートウェイ駅の、初日夜の駅デザインを一部ですがご紹介します。駅デザイン紹介Photo Gallery話題の駅看板。ヒラギノ明朝とGaramondの組み合わせ。AI大手Tifana...
JR東日本

JR東日本209系500番台 車内デザイン

1998年より、209系の車体を広幅仕様化して誕生し、現在も武蔵野線などで活躍を続けているJR東日本209系500番台の車内デザインをご紹介します。 車内座席、袖仕切り、スタンションポール優先席貫通路車いすスペース乗務員室背面客用ドアLED...
JR東日本

【番外】東京感動線 -TOKYO MOVING ROUND- E235系

はじめに東京感動線は、超山手線。東京の大動脈である山手線に、少し未来のテイストを加えて「気づき」をコンテンツ化したプロジェクト「東京感動線-TOKYO MOVING ROUND-」というプロジェクトが存在します。東京感動線ウェブサイト:今回...
JR東日本

JR東日本E231系(近郊タイプ初期車・セミクロスシート)車内デザイン

高崎線・宇都宮線で活躍する、JR東日本のE231系近郊型タイプのうち、初期車のセミクロスシート仕様の車内デザインをご紹介します。 車内座席、袖仕切り、クロスシート先頭ロングシート優先席貫通路車いすスペース乗務員室背面客用ドアLED車内案内装...
JR東日本

JR東日本E233系7000番台 車内デザイン

JR東日本の主力通勤型車両、E233系のうち、2013年から2019年にかけて製造された埼京線7000番台の車内デザインをご紹介します。(2013.2.4写真追加) 車内座席、袖仕切り、スタンションポール優先席貫通路車いすスペース乗務員室背...