JR東日本 JR東日本E231系(近郊タイプ2004年~製)車内デザイン JR東日本の4ドア近郊型車両、E231系のうち、国府津所属の2004年以降に増備された車両の、普通車の車内デザインをご紹介します。 車内(ロングシート車)座席、袖仕切り、スタンションポール優先席車内(セミクロスシート)セミクロスシート貫通路... 2021.11.26 2021.11.27 JR東日本車内鉄道
座席モケット 【座席モケット紹介】横浜市営地下鉄3000N形 座席モケット座席(全体像)概要1999年に3000形の増備車として誕生したのが3000N形です。座席は当初、紫色系でブロック型の着席区分が入ったオリジナルモケットを採用していましたが、現在は3000S形や3000R形と同様の、明るいオレンジ... 2021.11.24 座席モケット横浜市営地下鉄鉄道
その他 【BGM付車窓動画】夜の大阪モノレール【大阪空港~千里中央】 20:30プレミア公開で動画を投稿しましたYouTubeチャンネルに車窓動画第3弾を投稿しました。今回は夜の大阪モノレールです。大阪空港を出て千里中央に至るまでの、山側の車窓をiPhoneで撮影してきました。今回はHD画質に戻しつつ、コマ数... 2021.11.23 その他動画大阪モノレール
車内 阿武隈急行8100系 車内デザイン 1988年の阿武隈急行全線開業に合わせて用意された近郊型電車、阿武隈急行8100系の車内デザインをご紹介します。 車内座席(セミクロスシート)座席(ボックスシート)座席(ロングシート)、袖仕切り優先席貫通路乗務員室背面LCD運賃表運賃箱客用... 2021.11.21 車内鉄道阿武隈急行
車内 【過去の車両】近鉄8810系(FC11編成B更新施工前)車内デザイン 1981年、初めて角形ボディの前面飾り付きデザインを採用し登場した近鉄8810系のうち、大阪線所属編成のB更新施工前の車内デザインをご紹介します。 車内座席、袖仕切り優先座席貫通路乗務員室背面客用ドア吊革吊革(優先座席)荷棚概要はじめて界磁... 2021.11.19 2023.08.19 車内近鉄過去の車両鉄道
その他 【BGM付車窓動画】深夜の東京モノレール【浜松町~羽田空港第2ターミナル】 20:00プレミア公開で動画を投稿しましたYouTubeチャンネルに車窓動画第2弾を投稿しました。今回は東京モノレールです。iPhone13の夜景撮影がどれくらいなのかのテストを兼ねて、すでに快速列車が終了している深夜帯の、浜松町から終点羽... 2021.11.16 その他動画東京モノレール
名鉄 名鉄3500系(初期更新車)車内デザイン 1993年、本格的にVVVFインバータ制御を採用して登場した4両編成の通勤型、名鉄3500系のうち、初期にリニューアルを受けた車両の車内デザインをご紹介します。(2022.5.19写真差替) 車内座席、袖仕切り、カーテン優先席貫通路LCD車... 2021.11.14 2024.07.05 名鉄車内鉄道
JR東日本 JR東日本E131系 車内デザイン 2020年誕生、2021年から千葉地区で運行を開始した4ドアワンマン車両、JR東日本E131系電車の車内デザインをご紹介します。 車内座席(ロングシート)、袖仕切り、スタンションポール座席(セミクロスシート部)優先席貫通路車いすスペース車い... 2021.11.12 JR東日本車内鉄道
南海 【座席モケット紹介】南海2000系後期車 座席モケット座席(全体像)概要後期に製造されたグループは袖仕切りの形状が変化し、車端部にボックスシートが設置されています。このグループは当初グレー系のモケットを採用して導入されましたが、令和に入って順次ご覧のような茶色系のモケットへの変更が... 2021.11.10 南海座席モケット鉄道
JR西日本 JR西日本N700A4000番台(普通車)車内デザイン 東海道・山陽新幹線で活躍するN700系列新幹線車両のうち、2013年に登場したラージAと呼ばれるN700Aの、JR西日本所属編成(4000番台)車両の車内デザインをご紹介します。(2025.5.17写真差替) 車内座席(回転リクライニングシ... 2021.11.09 2025.05.18 JR西日本車内鉄道