座席モケット【座席モケット紹介】東急3000系 座席モケット 座席(全体像) 概要 1999年に運行を開始した目黒線向けの車両。編成単位で増備された初期車の座席モケットのご紹介です。 バケットシートを採用した座席は、背摺りが赤色、座布団が茶色のツートー...2023.05.09座席モケット東急鉄道
京急京急1000形(2~5次車)車内デザイン 京急の主力3ドア車両、1000形のうち、2003年からアルミボディで導入され固定窓を採用した2~5次車の車内デザインをご紹介します。 車内 座席、袖仕切り、中仕切り、スタンションポール 座席(ボックスシート)、...2023.03.10京急車内鉄道
JR東日本【座席モケット紹介】JR東日本E235系1000番台 座席モケット 座席(全体像) 概要 山手線に続いて横須賀・総武快速線系統に導入されたE235系です。ラインカラーの青色を取り入れたロングシートが採用されました。 座席モケットは従来に比べて明度の高い青色が...2023.01.03JR東日本座席モケット鉄道
東急東急8500系(8537編成)車内デザイン いよいよ引退間近となった東急8500系のうち、最後の1本となった1986年製の8537編成の車内デザインをご紹介します。 車内 座席、袖仕切り、中仕切り 優先席 貫通路 車いすスペース 乗務員...2022.10.25東急車内鉄道
相鉄相鉄8000系(リニューアル車)車内デザイン 1990年に登場したアルミボディの通勤型車両、相鉄8000系のうち、2020年にヨコハマネイビーブルーカラーへリニューアルされた車両の車内デザインをご紹介します。 車内(ロングシート車) 座席(ロングシート)、袖仕切...2022.10.04相鉄車内鉄道
東急東急5080系(第1編成)車内デザイン 東急目黒線の増発用に2003年から運行されている東急5000系シリーズの目黒線向け車両、5080系、その第1編成の車内デザインをご紹介します。 車内 座席、袖仕切り、スタンションポール 優先席 貫通路 ...2022.09.06東急車内鉄道
座席モケット【座席モケット紹介】東急5080系(8連化増備車) 座席モケット 座席(全体像) 概要 目黒線の8連化に向けて2021年から増備された中間車両の座席です。 座席モケットは2015年に登場した5000系の6ドア代替用車両などと同じ、濃淡2色のグリーンを採用し...2022.08.04座席モケット東急鉄道
JR東日本JR東日本E233系3000番台 車内デザイン 2008年より運用を開始した近郊型タイプのJR東日本E233系3000番台電車、その後期に製造された編成の車内デザインをご紹介します。 車内(ロングシート車) 座席(ロングシート部)、袖仕切り、スタンションポール ...2022.07.26JR東日本車内鉄道
京急京急1000形Le Ciel(ロングシート時)車内デザイン 2021年から運行されている、京急1000形の4両編成にあたる1800番台のうちデュアルシートを装備しているLe Ciel(ルシエル)のロングシート時の車内デザインをご紹介します。 車内 座席(デュアルシート)、袖仕...2022.06.10京急車内鉄道
座席モケット【座席モケット】相鉄8000系 座席モケット 座席(全体像) 概要 今回ご紹介する座席モケットは相鉄8000系。そのうちYNBカラー化されていない車両のものになります。登場当初は異なるモケットでしたが10000系登場後にこの座席に順次変更され...2022.05.25座席モケット相鉄車内鉄道