JR北海道 JR北海道キハ201系 車内デザイン 1996年、電車として導入された731系との協調運転可能な通勤型車両として導入されたJR北海道キハ201系気動車の車内デザインをご紹介します。 車内座席、袖仕切り、スタンションポール優先席、ごみ箱座席(折り畳み式)貫通路トイレ車いすスペース... 2024.10.25 JR北海道車内鉄道
JR東日本 JR東日本E235系1000番台(初期車)車内デザイン 2020年末ごろより横須賀線・総武快速線のE217系置き換えようとして導入されているJR東日本E235系、そのうち初期に導入された1000番台車両の普通車の車内デザインをご紹介します。 車内座席、袖仕切り、スタンションポール優先席貫通路車い... 2024.10.18 JR東日本車内鉄道
JR西日本 JR西日本207系(1次車)車内デザイン 1991年より多数が製造されたJR西日本の4ドア通勤型車両207系のうち、最初期に製造された1次車の未更新車車内デザインをご紹介します。 車内座席、袖仕切り優先座席貫通路乗務員室背面客用ドア半自動ドア開閉ボタンLED車内案内装置吊革吊革(優... 2024.10.11 JR西日本車内鉄道
座席モケット 【座席モケット紹介】近鉄2800系AX07編成(2024年座席張替) 座席モケット座席(全体像)概要大阪線・名古屋線系統で活躍する通勤冷房車2800系。その中期グループのB更新車に新たなスタイルが2024年から見られます。変化点としては座席モケットのみなのですが、いち早く8A系で採用予定の花柄シートに変更され... 2024.10.08 座席モケット近鉄鉄道
車内 【過去の車両】近鉄2050系(A更新)車内デザイン 1983年、大阪線向けの3両編成チョッパ制御車として誕生し、その後名古屋線で活躍する近鉄2050系のうち、B更新を受ける前の車内デザインをご紹介します。 車内座席、袖仕切り優先座席貫通路車いすスペース乗務員室背面客用ドア吊革吊革(優先座席)... 2024.10.04 2025.09.01 車内近鉄過去の車両鉄道
名鉄 【座席モケット紹介】名鉄6000系1次車 座席モケット座席(全体像)概要名鉄の最古参形式、そのもっとも古い6000系1次車の座席モケットを取り上げたいと思います。非常に豪華かつ落ち着きのある趣きで、正直古参感は感じられません。ピックアップする座席は当初クロスシートで製造されましたが... 2024.10.01 名鉄座席モケット鉄道
相鉄 相鉄20000系(2020年度増備車)車内デザイン 相鉄の東急乗り入れ用車両20000系電車のうち、2020年度に増備された編成の車内デザインをご紹介します。 車内座席、袖仕切り、スタンションポール優先席優先席(ユニバーサルデザインシート)貫通路車いすスペース乗務員室背面、鏡客用ドア半自動ド... 2024.09.27 相鉄車内鉄道
座席モケット 【座席モケット紹介】東急5050系Shibuya Hikarie号(クリア) 座席モケット座席(全体像)2013年、Shibuya Hikarieの開業に合わせてオリジナルデザインの車内が採用されたのが、こちらの編成です。3種類の車内がありますが、そのうち「クリア」の座席をご紹介です。座席形状は背もたれの高さがあるバ... 2024.09.24 座席モケット東急鉄道
車内 阪神5500系トラッキー号 車内デザイン 阪神電車の主力青胴車、5500系のうち、2020年から武庫川線用として活躍しているトラッキー号の車内デザインをご紹介します。 車内座席、袖仕切り、スタンションポール優先座席貫通路車いすスペース乗務員室背面(オリジナル)乗務員室背面(先頭改造... 2024.09.20 車内鉄道阪神
Osaka Metro 【座席モケット紹介】Osaka Metro70系(1次車・初期更新車) 座席モケット座席(全体像)概要Osaka Metro(大阪メトロ)長堀鶴見緑地線で活躍するリニアモーター式の小型地下鉄車両です。今回はその1次車の座席です。70系の座席モケットはいくつかのバリエーションが存在しましたが、更新工事を経て他線同... 2024.09.17 Osaka Metro座席モケット鉄道