その他 【番外】小田急3000形&京成3000形 車内徹底比較 ネタ振りをいただきましたはじまりは、日ごろ懇意にしていただいている社畜ゲートウェイのねこ常務さんによる次のツイートでした。小田急と京成には、似た時期に製造された「3000形」という車両がいます。実はこの2形式、共通点がいくつかありまして、日... 2021.05.16 2021.11.04 その他京成小田急車内
東急 東急5000系(7次車)車内デザイン 東急田園都市線に導入された東急5000系列、5000系車両のうち、2008年に増備された7次車の車内デザインをご紹介します。 車内座席、袖仕切り、スタンションポール優先席貫通路車いすスペース乗務員室背面客用ドアLCD車内案内装置吊革荷棚天井... 2021.05.14 2022.01.08 東急車内鉄道
横浜高速鉄道 横浜高速鉄道Y000系うしでんしゃ 車内デザイン 1999年、こどもの国線向けに導入された横浜高速鉄道Y000系電車のうち、うしでんしゃの車内デザインをご紹介します。車内デザイン紹介Photo Gallery車内座席、袖仕切り、スタンションポール優先席貫通路車いすスペース乗務員室背面客用ド... 2021.05.09 2021.11.02 横浜高速鉄道車内鉄道
東急 東急5080系(7次車)車内デザイン 東急目黒線向けに製造された東急5000系列5080系のうち、5000系列として7次車にあたる5080系最終増備車の車内デザインをご紹介します。(2023.2.4写真差替)車内デザイン紹介Photo Gallery車内座席、袖仕切り、スタンシ... 2021.04.20 2023.11.23 東急車内鉄道
JR東日本 【過去の車両】JR東日本205系1100番台 車内デザイン 国鉄型ステンレス車両としておなじみ205系のうち、現在JR東日本の鶴見線で活躍する1100番台車両の車内デザインをご紹介します。車内デザイン紹介Photo Gallery車内座席、袖仕切り、カーテン優先席貫通路車いすスペース乗務員室背面客用... 2021.03.19 2024.07.07 JR東日本車内過去の車両鉄道
東急 【過去の車両】東急8500系(非軽量車、未更新)車内デザイン 1975年より製造され田園都市線で活躍してきた8500系のうち、初期車の未更新車内デザインをご紹介します。車内デザインPhoto Gallery車内座席、袖仕切り貫通路乗務員室背面客用ドア吊革荷棚天井部扇風機解説2020系の増備に伴い廃車が... 2021.03.09 2023.02.11 東急車内鉄道
小田急 【車内デザインコレクション】小田急電鉄(通勤型編) はじめに東京は新宿から、西へ路線を伸ばし、箱根・江ノ島などへ至る小田急線。その通勤型車両の車内デザインを集めてみました。製造された年代順に、代表的な車内のデザインをご紹介します。製造年次の細かな差異は省略し、ある程度見た目で違いがわかるレベ... 2021.02.12 2025.01.19 小田急車内車内デザインコレクション鉄道
横浜高速鉄道 横浜高速鉄道Y500系 車内デザイン 2004年に登場し、東横線の車両と共にみなとみらいから乗り入れ先まで広く活躍する、横浜高速鉄道Y500系電車の車内デザインをご紹介します。(2022.1.9写真追加)車内デザイン紹介Photo Gallery車内座席、袖仕切り、スタンション... 2021.01.24 2022.01.09 横浜高速鉄道車内鉄道
JR東日本 JR東日本205系1000番台 車内デザイン 1985年国鉄が導入した軽量ステンレスボディの通勤型車両205系のうち、JR東日本南部支線向けに2005年に登場した、1000番台の車内デザインをご紹介します。(2024.1.4写真追加・更新)車内デザイン紹介Photo Gallery車内... 2021.01.15 2024.01.04 JR東日本車内鉄道
その他 【駅デザイン紹介】JR東日本 海芝浦駅【都心から一番近い、映える駅】 まずはこの写真を見てほしい澄みわたる空!輝く海と壮大な橋!色とりどりの花!まるで海浜緑地公園で撮影したような写真たち。こんな美しい景色が、なんと駅構内で楽しめる!?そんな駅が、実は首都圏にあるのです。映える鉄道スポット「海芝浦駅」ホームは海... 2020.12.03 2021.11.10 その他駅のデザイン