特急型

名鉄

名鉄1800系 車内デザイン

名鉄パノラマSuperこと1000系列のうち、1991年から製造された増結用2連車、1800系電車の車内デザインをご紹介します。 車内座席(転換クロスシート部)、補助いす座席(ロングシート部)、袖仕切り優先席貫通路車いすスペース乗務員室背面...
山陽

【座席モケット紹介】山陽5030系(優先座席)

座席モケット座席(全体像)概要1997年に誕生した5000系の後継車両です。ドア間は2+1列の転換クロスシートが並びますが、車端部はロングシートとなっています。優先座席はエメラルドグリーンという爽やかな座席モケットが採用されました。チェック...
京阪

【座席モケット紹介】京阪3000系

座席モケット、枕カバー座席(全体像)概要中之島線開業時に用意された京阪3000系車両。2+1列の転換クロスシートが並ぶ車内は黒をアクセントとしたデザイン性の高いものです。座席は表地が青紫色のモケットで、クロスシートは座席の縁がアクセントでラ...
伊豆急

【座席モケット紹介】伊豆急2100形Izukyu KINME Train

座席モケット座席(全体像)概要1985年に初登場した伊豆急行の2100形「リゾート21」。現在も残っている車両は2種類のラッピングが施されていますが、こちらはIzukyu KINME Trainとよばれる金目鯛をモチーフにした車両の内装です...
車内

近鉄22600系 車内デザイン

2009年に誕生した、近鉄標準軌各線向けの汎用特急型車両、22600系Aceの車内デザインをご紹介します。 車内座席(回転式リクライニングシート)座席背面車端部大型テーブルコンセント荷棚妻面LED車内案内装置、号車表示、化粧室使用灯天井部客...
JR東日本

JR東日本E6系(普通車)車内デザイン

2013年、秋田新幹線向けに導入されたミニ新幹線規格車両、JR東日本E6系電車のうち、普通車の車内デザインをご紹介します。 車内座席(回転式リクライニングシート)座席(車いす対応部)座席裏(テーブル、小物掛け、ドリンクホルダー)コンセント大...
車内

近鉄80000系ひのとり(プレミアム車両)車内デザイン

2020年、新たな名阪特急の顔として導入された特急用車両、近鉄80000系のうち、先頭車に設備されているプレミアム車両の車内デザインをご紹介します。(2024.12.15写真差替) 車内座席(本革張り回転式リクライニングシート、2人掛け) ...
JR西日本

【座席モケット紹介】JR西日本N700S(グリーン車)

座席モケット座席(全体像)概要2021年から運用を開始した、N700SのJR西日本所属H編成。基本的にJR東海編成との差異はなく、同一仕様で導入されています。グリーン車の座席は従来と大幅に刷新されています。座席モケットは引き続き茶色系ですが...
JR東日本

JR東日本E7系(普通車)車内デザイン

北陸新幹線向け車両として2014年から運行を開始した、JR東日本E7系新幹線のうち、普通車の車内デザインをご紹介します。 車内回転式リクライニングシート(3人掛け)回転式リクライニングシート(2人掛け)車椅子対応シート座席背面車端部大型テー...
座席モケット

【座席モケット紹介】近鉄80000系ひのとり(レギュラー車両)

座席モケット座席(全体像)概要名阪特急の新たな主役として2020年から運行開始し、ブルーリボン賞を受賞した近鉄80000系。その座席は近年の近鉄ではお馴染みのグレートーンで、座席モケットについては横方向にドットの集まったストライプの入る、濃...