福岡

JR九州

JR九州811系0番台(未更新車)車内デザイン

1989年より北九州地区に導入されたステンレス製近郊型車両、JR九州811系電車のうち、未更新の0番台車両の車内デザインをご紹介します。車内座席(転換クロスシート)優先席、灰皿跡ゴミ箱貫通路トイレ乗務員室背面客用ドア吊革荷棚天井部概要JR九...
JR九州

【座席モケット】JR九州811系(リニューアル車)

座席モケット座席(全体像)概要もとは全席転換クロスシート仕様で誕生した811系ですがリニューアルに合わせて利用状況を鑑み、ロングシート化されました。座席袖仕切りは821系に準じた透明タイプのものが採用されていますが、座席形状はあまりみかけな...
福岡市地下鉄

福岡市地下鉄1000N系 車内デザイン

1981年、福岡市地下鉄の開業時から活躍を続けている、空港線・箱崎線1000N系電車の車内デザインをご紹介します。車内座席、袖仕切り優先席貫通路(ドアなし)貫通路(ドア有り)車いすスペース乗務員室背面客用ドアLED車内案内装置吊革吊革(優先...
JR九州

【座席モケット紹介】JR九州813系3100番台

座席モケット座席(全体像)概要前面デザインが大きく変更になった1100番台のワンマン・座席撤去バージョンが3100番台になります。座席は後期車で見られる濃いブラウン系に市松模様を採用したデザインで、前期型の813系に見られるヒョウ柄に比べる...
JR九州

JR九州813系100番台 車内デザイン

JR九州北部の主力通勤車両、813系電車のうち、1995年から製造された100番台の車内デザインをご紹介します。車内座席(転換クロスシート)優先席ゴミ箱貫通路トイレ乗務員室背面、非常はしご客用ドアLED車内案内装置吊革荷棚天井部概要1994...
座席モケット

【座席モケット紹介】西鉄5000形

座席モケット座席(全体像)概要西鉄を代表する通勤型車両が5000形です。更新工事を長期間にわたって実施され、現在まで主力を張っている車両です。今回紹介する座席は更新工事時にバケットシート化されていない車両です。ローズレッドの座席モケットは細...
JR西日本

JR西日本700系7000番台Railstar 車内デザイン

山陽新幹線専用の700系として2000年に誕生したレールスター号こと、JR西日本700系7000番台新幹線の車内デザインをご紹介します。車内(自由席用車)座席(3人掛け回転式リクライニングシート)座席(2人掛け回転式リクライニングシート)座...
福岡市地下鉄

福岡市地下鉄2000N系 車内デザイン

福岡市地下鉄空港線・箱崎線で活躍する2000系の更新車として2021年に誕生した、2000N系電車の車内デザインをご紹介します。車内座席、袖仕切り、スタンションポール優先席貫通路(ドア無し)貫通路(ドア付)車いすスペース乗務員室背面客用ドア...
座席モケット

【座席モケット紹介】西鉄3000形(優先席)

座席モケット座席(全体像)概要2006年にデビューした特急対応のクロスシート車両、3000形。車端部は混雑対策でロングシートが採用されています。今回は車端部に位置する優先席です。一般席が青色系に対し、優先席では紅色系の配色が採用されています...
JR九州

JR九州813系3500番台 車内デザイン

JR九州の主力近郊型電車813系のうち、少数派300番台の座席撤去を行って誕生した3500番台の車内デザインをご紹介します。車内座席(転換クロスシート)優先席貫通路車いす対応トイレ車いすスペース乗務員室背面、非常用ハシゴ客用ドアLED車内案...