座席モケット【座席モケット紹介】西鉄5000形 座席モケット 座席(全体像) 概要 西鉄を代表する通勤型車両が5000形です。更新工事を長期間にわたって実施され、現在まで主力を張っている車両です。 今回紹介する座席は更新工事時にバケットシート化されてい...2023.06.06座席モケット西鉄鉄道
JR西日本JR西日本700系7000番台Railstar 車内デザイン 山陽新幹線専用の700系として2000年に誕生したレールスター号こと、JR西日本700系7000番台新幹線の車内デザインをご紹介します。 車内(自由席用車) 座席(3人掛け回転式リクライニングシート) 座席(2...2023.05.19JR西日本車内鉄道
福岡市地下鉄福岡市地下鉄2000N系 車内デザイン 福岡市地下鉄空港線・箱崎線で活躍する2000系の更新車として2021年に誕生した、2000N系電車の車内デザインをご紹介します。 車内 座席、袖仕切り、スタンションポール 優先席 貫通路(ドア無し) ...2023.05.05福岡市地下鉄車内鉄道
座席モケット【座席モケット紹介】西鉄3000形(優先席) 座席モケット 座席(全体像) 概要 2006年にデビューした特急対応のクロスシート車両、3000形。車端部は混雑対策でロングシートが採用されています。 今回は車端部に位置する優先席です。一般席が青色系に対...2023.04.25座席モケット西鉄鉄道
JR九州JR九州813系3500番台 車内デザイン JR九州の主力近郊型電車813系のうち、少数派300番台の座席撤去を行って誕生した3500番台の車内デザインをご紹介します。 車内 座席(転換クロスシート) 優先席 貫通路 車いす対応トイレ ...2023.03.24JR九州車内鉄道
JR九州【座席モケット紹介】JR九州BEC819系 座席モケット 座席(全体像) 概要 817系ロングシート車以降、木製筐体にカラフルなモケットが貼られた車両が誕生しました。今回はBEC819系基本番台の1種です。 BEC819系は全体的に青色系モケットで...2023.03.14JR九州座席モケット鉄道
西鉄西鉄3000形(後期車)車内デザイン 2006年に登場したステンレス製急行型車両、西鉄3000形のうち、2015年以降に増備された後期車の車内デザインをご紹介します。 車内 座席(転換クロスシート) 優先席(ロングシート)、袖仕切り 貫通路 ...2023.02.10西鉄車内鉄道
座席モケット【座席モケット紹介】西鉄7000形 座席モケット 座席(全体像) 概要 2000年に登場した4ドアの通勤型車両で、大きく外観スタイルを変化させて誕生しました。2両編成でワンマン運転に対応しています。 座席モケットはピンク色系で、チェック柄が...2023.01.31座席モケット西鉄鉄道
JR九州JR九州BEC819系300・5300番台(DENCHA)車内デザイン JR九州の非電化路線で活躍する蓄電池電車「DENCHA(でんちゃ)」ことBEC819系のうち、2019年から香椎線に導入された300・5300番台の車内デザインをご紹介します。 車内 座席、袖仕切り、スタンションポー...2022.12.30JR九州車内鉄道
座席モケット【座席モケット紹介】北九州モノレール1000形 座席モケット 座席(全体像) 概要 小倉駅から伸びている胡座式モノレールの車両です。開業当初から運行されていますが、何度か車内にも変化がありました。 現在の座席は順次バケットシートへ交換が進められており、...2022.12.20座席モケット鉄道