車内 近鉄6400系(A更新車)車内デザイン 1986年に新塗装採用で登場した南大阪線向けのVVVF制御車、近鉄6400系のうち、A更新を受けた車両の車内デザインをご紹介します。 車内座席、袖仕切り、スタンションポール優先座席貫通路車いすスペース乗務員室背面客用ドアLCD車内案内装置防... 2025.08.22 車内近鉄鉄道
東急 東急9000系内装更新車(07F)車内デザイン 1986年から運行されている東急9000系電車のうち、当初から大井町線に配属され内装更新を受けた9007編成の車内デザインをご紹介します。 車内座席、袖仕切り、スタンションポール優先席(クロスシート部)貫通路乗務員室背面客用ドアLED車内案... 2025.08.08 東急車内鉄道
Osaka Metro 【座席モケット紹介】Osaka Metro21系 座席モケット座席(全体像)概要90年代に製造された軽量ステンレス車両、新20系のうち、御堂筋線に導入されたのが21系です。更新工事を経て内装が変化しています。カラーリングにはバリエーションがありますが、共通して座席はいずれもオレンジ色系で、... 2025.07.08 Osaka Metro座席モケット鉄道
特集・その他 【特集】車内リニューアルBefore & After Part 4 はじめに久しぶりの車内リニューアルBofore & After記事です。前回はこちらです。近年、車両保守に対する考え方が各社とも少しずつ変化しており、リニューアル工事を行う会社、行わない会社が明確になりつつあります。SDGsなど社会的なエネ... 2025.06.29 特集・その他車内鉄道
東武 東武8000系(8111編成)車内デザイン 1963年から大量製造された東武鉄道の通勤型車両、8000系のうち、東武博物館の所有で動態保存されている8111編成の車内デザインをご紹介します。 車内座席、袖仕切り優先席貫通路乗務員室背面客用ドア吊革吊革(優先席)荷棚天井部概要8000系... 2025.06.27 東武車内鉄道
車内 近鉄1810系 車内デザイン 1967年、名古屋線向け通勤型車両1800系のラインデリア装備車として誕生した、近鉄1810系の車内デザインをご紹介します。 車内座席、袖仕切り優先座席貫通路乗務員室背面客用ドア吊革吊革(優先座席)荷棚天井部概要先代1800系のラインデリア... 2025.06.13 2025.06.15 車内近鉄鉄道
座席モケット 【座席モケット紹介】東京メトロ05系B修工事車 座席モケット座席(全体像)概要東西線を代表する形式で、1988年から製造されました。今回ご紹介するのは比較的初期に導入された車両のリニューアル車です。B修と呼ばれるリニューアルを経て大きく車内のイメージは変化しましたが、唯一変化していないポ... 2025.06.03 座席モケット東京メトロ鉄道
Osaka Metro Osaka Metro70系(リニューアル車)車内デザイン 長堀鶴見緑地線で開業当初から活躍しているリニアモーター地下鉄、Osaka Metro70系電車のうち、内装リニューアルを受けた車両の車内デザインをご紹介します。 車内座席、袖仕切り優先座席貫通路車いすスペース乗務員室背面LED車内案内装置、... 2025.05.30 2025.05.31 Osaka Metro車内鉄道
車内 近鉄8000系(後期車)車内デザイン 1964年に登場し、長らく近鉄奈良線系統を支えてきた名車、近鉄8000系のうち、最後まで残ったラインデリア車の車内デザインをご紹介します。 車内座席、袖仕切り、カーテン優先座席貫通路(広幅)貫通路(狭幅)乗務員室背面客用ドア吊革吊革(優先座... 2025.05.09 2025.05.10 車内近鉄鉄道
座席モケット 【座席モケット紹介】阪急7000系京とれいん雅洛 座席モケット座席(全体像)概要2018年、先代の6300系に代わって京都線観光列車向けに改造されたのは7000系電車でした。6両編成を組成し、内外とも大きく改装されました。列車の各所に色々な座席が備わっており、それぞれモケットは異なりますが... 2025.05.06 座席モケット鉄道阪急