通勤型

東京メトロ

東京メトロ2000系 車内デザイン

丸の内線の新鋭として2019年から活躍を始めた赤い地下鉄、東京メトロ2000系車両の車内デザインをご紹介します。(2023.2.11写真追加・差替) 車内座席、袖仕切り、スタンションポール優先席、ポール貫通路フリースペース、簡易腰当フリース...
仙台市地下鉄

仙台市地下鉄2000系 車内デザイン

2015年の東西線開業に伴い登場した、鉄輪式リニアモーターカー車両、仙台市地下鉄2000系車両の車内デザインをご紹介します。(2023.2.9写真追加) 車内座席、袖仕切り、スタンションポール優先席貫通路車いすスペース乗務員室背面客用ドアL...
東急

【過去の車両】東急8500系(軽量車)車内デザイン

東急田園都市線で主力として活躍してきた8500系ステンレス車両のうち、後期に製造された車両の車内デザインをご紹介します。 車内座席、袖仕切り貫通路乗務員室背面吊革荷棚扇風機概要これぞ通勤型!これぞステンレスカー!そんな出で立ちが車内からも醸...
大阪港トランスポートシステム

【過去の車両】大阪港トランスポートシステムOTS系 車内デザイン

1997年誕生。大阪市営地下鉄中央線、近鉄東大阪線を走る異色の存在でした。 外観車内概要基本構造は大阪市営の新20系と同一ですが、なんといっても車内デザインが異なるのがとても新鮮。明るい灰色の化粧板、淡い砂目模様の床、濃いベージュの袖仕切り...
北鉄

北陸鉄道8000系(8800番台) 車内デザイン

元京王井の頭線のステンプラカー3000系で、その中でも形状が異なる最初の2編成であった、北陸鉄道浅野川線の8800形の車内デザインをご紹介します。 車内座席、整理券発行機、半自動ドアスイッチ客用ドア、カーテン吊革荷棚スピーカー概要貴重な京王...
南海

南海(旧・泉北高速鉄道)7000系 車内デザイン

丸みを帯びたアルミボディとIGBT素子VVVFインバータ制御を採用して 1996年に登場した、泉北高速鉄道7000系車両の車内デザインをご紹介します。(2022.11.27写真追加・差替) 車内座席、袖仕切り、カーテン優先座席貫通路車いすス...
京阪

京阪10000系(1次車)車内デザイン

京阪電車の支線向けに投入された通勤型車両、10000系のうち初期車の車内デザインをご紹介します。(2022.1.9写真追加・差替) 車内座席、袖仕切り優先座席、車いすスペース貫通路乗務員室背面客用ドアLED車内案内装置吊革吊革(優先座席)荷...
京王

京王7000系(7721-7725編成)車内デザイン

京王7000系ステンレス車両のうち、後期のビートプレス構造車体を採用し、10両編成を組成している車両の車内デザインをご紹介します。(2024.8.19写真追加・差替) 車内座席、袖仕切り、スタンションポール優先席貫通路乗務員室背面客用ドアL...
JR九州

JR九州BEC819系0番台(DENCHA)車内デザイン

JR九州の非電化区間に登場した画期的な蓄電池駆動電車、Dual ENergy CHarge tRainことBEC819系の車内デザインをご紹介します。(2022.7.24写真追加) 車内座席、袖仕切り、スタンションポール優先席、ゴミ箱、スマ...
東急

東急9020系 車内デザイン

元田園都市線2000系で、2019年、大井町線へ転属時に改番された9020系車両の車内デザインをご紹介します。(2024.1.8写真差替) 車内座席、袖仕切り、スタンションポール、カーテン優先席貫通路、防犯カメラフリースペース乗務員室背面客...