大阪

その他

【特集】近鉄通勤型袖仕切りコレクション

久しぶりの近鉄コレクション記事です膨大な車両数を誇る近鉄電車。その歴史や進化は座席からも見ることができます。ということで今回は、現役の近鉄通勤型電車から座席の袖を彩る、「袖仕切り」を集めてみました。当然、全形式を紹介することはできないので、...
南海

南海9000系(リニューアル車)車内デザイン

南海本線のステンレスボディ通勤型車両、南海9000系のうち、2018年度に登場したリニューアル車の車内デザインをご紹介します。 車内座席、袖仕切り、カーテン優先座席貫通路車いすスペース乗務員室背面客用ドアLCD車内案内装置吊革吊革(優先座席...
Osaka Metro

【座席モケット紹介】Osaka Metro20系

座席モケット座席(全体像)概要平成の中央線を支えてきた名優です。VVVFインバータ制御を昭和時代に採用したことで有名な車両でもあります。車内は大きく手を付けられることなく推移しましたが、今回ご紹介する座席モケットは4代目に当たります。最初は...
京阪

【座席モケット紹介】京阪2400系(優先座席)

座席モケット座席(全体像)概要2400系は関西初の通勤冷房車として誕生した形式です。1度の更新工事をうけて内装はあかるいカラーリングに変化しています。優先座席は当初通常シートと同じでしたが、次第にピクトグラムの入ったオレンジ色のものになり、...
車内

近鉄6200系(B更新・U19編成)車内デザイン

1974年に誕生した南大阪線系統の冷房車、近鉄6200系のうち、2回目のリニューアルを実施されたU19編成の車内デザインをご紹介します。 車内座席、袖仕切り、スタンションポール優先座席貫通路車いすスペース、避難はしご乗務員室背面客用ドア吊革...
座席モケット

【座席モケット紹介】近鉄6820系(優先座席)

座席モケット座席(全体像)概要2000年代に製造されたシリーズ21と呼ばれる車両群のうち、南大阪線系統の車両です。今回はその優先座席です。当初から座席モケットは張り替えられており、現在は編み込み柄の入ったオレンジ色を基調に、背中に対象者のプ...
JR西日本

【座席モケット紹介】JR西日本207系1000番台

座席モケット座席(全体像)概要207系電車、その未更新車から座席モケットのご紹介です。片持ち式の座席構造に、厚みのある座布団と背もたれが用意されています。モケットは登場時青色でしたが、落ち着きのある緑色に変更されています。クッションは当初ソ...
京阪

京阪8000系(プレミアムカー)車内デザイン

京阪特急の顔として1989年から運行されている8000系特急車のうち、2017年から運用されているプレミアムカーの車内デザインをご紹介します。 車内座席(回転式リクライニングシート、1人掛け)座席(回転式リクライニングシート)座席裏座席コン...
南海

【座席モケット紹介】南海6000系

座席モケット座席(全体像)概要廃車が進んでおり完全引退が目の前まで迫りつつある、南海6000系電車の座席をご紹介です。非常にシンプルな関西でよくあるタイプのロングシートです。着席区分がなく、ふっくらとした座面を有しており、袖仕切りはシンプル...
北急

北大阪急行9000形(5次車)車内デザイン

2023年、箕面萱野への延伸に合わせて増備された、北大阪急行9000形5次車の車内デザインをご紹介します。 車内座席、袖仕切り優先座席貫通路(自動ドア)、防犯カメラ車いすスペース乗務員室背面客用ドアLCD車内案内装置(15型2基)LCD車内...