4ドア

東武

東武60000系 車内デザイン

東武アーバンパークラインに初めての新造車両として2013年から導入されている東武60000系電車の車内デザインをご紹介します。(2022.2.27写真追加) 車内座席、袖仕切り、スタンションポール優先席貫通路車いすスペース乗務員室背面客用ド...
車内

近鉄2800系(後期・ロングシート車)車内デザイン

1972年に登場した冷房搭載通勤型車両、近鉄2800系のうち、1976年以降の車内デザインが一部変更になった車両の車内デザインをご紹介します。(2023.2.11写真追加) 車内座席、袖仕切り優先座席貫通路車いすスペース、避難はしご乗務員室...
小田急

小田急2000形 車内デザイン

1995年、1000形ワイドドア車の実績を踏まえ登場したステンレス製通勤型車両、小田急2000形電車の車内デザインをご紹介します。車内デザイン紹介Photo Gallery車内座席、袖仕切り、スタンションポール優先席貫通路車いすスペース乗務...
南海

南海6200系(第1編成)車内デザイン

1974年、車体構造が角ばった形状に変更され登場したオールステンレス通勤型車両、南海高野線系統の6200系電車のうち、第1編成の車内デザインをご紹介します。 車内座席、袖仕切り貫通路乗務員室背面客用ドア吊革荷棚概要第1編成は登場当初の姿がほ...
小田急

【過去の車両】小田急8000形(チョッパ制御車)車内デザイン

1982年から製造された最後の鋼製車両8000形の車内デザインうち、貴重なチョッパ制御を搭載した初期更新車両をご紹介します。(2019年投稿、2020.7.24写真大幅入れ替えのうえ再投稿) 車内座席、袖仕切り、スタンションポール優先席貫通...
車内

近鉄3200系 車内デザイン

京都市営地下鉄烏丸線との直通運転に備え1986年に登場した、非対称スタイルの6両固定編成、近鉄3200系電車の車内デザインをご紹介します。(2022.11.9写真追加・差替) 車内座席、袖仕切り優先座席貫通路車いすスペース乗務員室背面客用ド...
東京メトロ

東京メトロ16000系(4次車~)車内デザイン

千代田線6000系の置き換えようとして2010年より製造されたアルミ車16000系電車のうち、最終形態となる4次車以降の車内デザインをご紹介します。(2022.9.25写真追加・差替) 車内座席、袖仕切り、スタンションポール優先席貫通路フリ...
京王

京王9000系(8両編成車)車内デザイン

2001年より登場した京王のステンレス製通勤型車両9000系電車のうち、地下鉄に乗り入れない8両編成初期車の車内デザインをご紹介します。(2023.2.23写真追加・差替) 車内座席、袖仕切り、スタンションポール優先席(おもいやりぞーん)貫...
南海

南海7100系(最初期更新車)車内デザイン

南海7100系電車のうち、1989年~90年の前半に更新工事を受けた車両で、かつ座席モケットが最新仕様となった車両の車内デザインをご紹介します。 車内座席、袖仕切り優先座席貫通路乗務員室背面客用ドア吊革荷棚概要最初期の更新車は登場当初の原形...
京王

京王5000系京王ライナー(2次車)車内デザイン

2017年より運行開始した京王ライナー5000系車両のうち、2020年から運行開始した2次車のクロスシート状態の車内デザインをご紹介します。車内デザイン紹介Photo Gallery車内回転クロスシート、袖仕切り車端部3人掛けシート(おもい...