大阪

大阪モノレール

大阪モノレール3000系 車内デザイン

大阪高速鉄道、通称大阪モノレールに17年ぶりの新形式として2018年導入された、3000系車両の車内デザインをご紹介します。(2022.12.17写真追加・差替) 車内座席、袖仕切り、スタンションポール座席(乗務員室背面クロスシート)優先座...
車内

阪急5300系(中期更新車)車内デザイン

1972年の登場以来、京都線と地下鉄堺筋線直通で活躍し続けているマルーン、阪急5300系車両の車内デザインをご紹介します。(2021.11.21写真追加) 車内座席、袖仕切り優先座席、鎧戸貫通路車いすスペース乗務員室背面客用ドア吊革荷棚天井...
Osaka Metro

Osaka Metro30000系(31系)4次車 車内デザイン

御堂筋線向けに2011年から長期間増備が続けられている30000系(31系)車両のうち、2018年以降に導入されている車両の車内デザインをご紹介します。(2021.10.3写真追加、差し替え) 車内座席、袖仕切り、スタンションポール優先座席...
北急

北大阪急行9000形(1・2次車)車内デザイン

箕面方面への延伸を踏まえ、2014年に登場した輝くステンレスボディの北大阪急行9000形車両のうち、1・2次車の車内デザインをご紹介します。(2025.2.2写真追加・差替) 車内座席、袖仕切り、スタンションポール座席(登場時)優先座席貫通...
山陽

山陽5030系(1次車)車内デザイン

1997年、梅田~姫路の直通運用開始時に5000系の改良増備車として登場した山陽5030系車両の車内デザインをご紹介します。(2022.7.10写真追加・差替) 車内座席(転換クロスシート、2人掛け)座席(転換クロスシート、一人掛け)座席(...
JR東海

【過去の車両】JR東海700系(喫煙車)車内デザイン

東海道・山陽新幹線のからすでに引退したJR東海700系車両のうち、普通車の喫煙車両の車内デザインをご紹介します。 車内回転式リクライニングシート妻面、LED車内案内装置、換気扇車端部テーブル、コンセントシート肘掛灰皿空気清浄機ブラインド電話...
大阪港トランスポートシステム

【過去の車両】大阪港トランスポートシステムOTS系 車内デザイン

1997年誕生。大阪市営地下鉄中央線、近鉄東大阪線を走る異色の存在でした。 外観車内概要基本構造は大阪市営の新20系と同一ですが、なんといっても車内デザインが異なるのがとても新鮮。明るい灰色の化粧板、淡い砂目模様の床、濃いベージュの袖仕切り...
泉北

泉北高速鉄道7000系 車内デザイン

丸みを帯びたアルミボディとIGBT素子VVVFインバータ制御を採用して 1996年に登場した、泉北高速鉄道7000系車両の車内デザインをご紹介します。(2022.11.27写真追加・差替) 車内座席、袖仕切り、カーテン優先座席貫通路車いすス...
京阪

京阪10000系(1次車)車内デザイン

京阪電車の支線向けに投入された通勤型車両、10000系のうち初期車の車内デザインをご紹介します。(2022.1.9写真追加・差替) 車内座席、袖仕切り優先座席、車いすスペース貫通路乗務員室背面客用ドアLED車内案内装置吊革吊革(優先座席)荷...