京阪 【座席モケット紹介】京阪800系 座席モケット座席(全体像)概要京津線の地下鉄乗り入れ時に製造された4両編成の車両です。中間車がロングシート、先頭車は固定クロスシートとなっています。座席モケットは1度更新されており、当初は本線と同じジャガード織緑色系でしたが、現在はあざやか... 2022.10.27 京阪座席モケット鉄道
筑豊電鉄 筑豊電鉄5000形 車内デザイン 2015年より製造されている3連接車体を採用した同社初の低床車両、筑鉄5000形電車の車内デザインをご紹介します。 車内座席(ロングシート部)、袖仕切り座席(クロスシート部)優先席車いす対応折り畳み座席客用ドア(中ドア)整理券発行機、ICカ... 2022.10.23 筑豊電鉄車内鉄道
しなの鉄道 しなの鉄道SR1系200番台 車内デザイン 2021年から運行を開始した通勤仕様2両編成の新型車両、しなの鉄道SR1系200番台の車内デザインをご紹介します。 車内座席(ロングシート部)、袖仕切り、スタンションポール座席(セミクロスシート部)優先席貫通路車いすスペース車いす対応トイレ... 2022.10.18 しなの鉄道車内鉄道
座席モケット 【座席モケット紹介】流鉄5000形 優先席 座席モケット座席(全体像)概要西武新101系を中古で導入された、流鉄の5000形。基本的なカラースキームやパーツはおおむね西武時代を踏襲しつつ、優先席についてはこのようなモケットに変化した車両があります。ずばり明るいグレーに、可愛らしいピン... 2022.10.13 座席モケット流鉄鉄道
東京都交通局 都営6500形 車内デザイン 2022年、都営三田線の8連化と6300形置き換えのため登場したアルミ車両、都営6500形車両の車内デザインをご紹介します。(2025.6.10写真追加・差替) 車内座席、袖仕切り、スタンションポール優先席貫通路貫通路(子育て応援スペース)... 2022.10.11 2025.06.10 東京都交通局車内鉄道
JR九州 JR九州103系1500番台 車内デザイン 筑肥線の開業時から活躍し、現在は唐津側での折り返し運転に使用されているJR九州103系1500番台の車内デザインをご紹介します。 車内座席、袖仕切り、カーテン優先席貫通路車いす対応トイレ車いすスペース乗務員室背面客用ドア吊革荷棚天井部概要J... 2022.10.09 2022.12.17 JR九州車内鉄道
Osaka Metro Osaka Metro30000A系 車内デザイン 2025年の大阪・関西万博を見据えて2022年から運行を開始した、Osaka Metro(大阪メトロ)30000A系電車の車内デザインをご紹介します。(2023.8.27写真差替) 車内座席、袖仕切り、スタンションポール優先座席貫通路車いす... 2022.10.07 2023.08.27 Osaka Metro車内鉄道
JR西日本 JR西日本105系(下関所属車)車内デザイン 1981年から山口県下の路線の旧型車両置き換えを目的に導入された、JR西日本105系の下関所属車の車内デザインをご紹介します。 車内座席、袖仕切り優先座席貫通路化粧室乗務員室背面LCD運賃表運賃箱整理券発行機客用ドア半自動ドア開閉ボタン吊革... 2022.09.30 JR西日本車内鉄道
流鉄 流鉄5000形流星 車内デザイン 2010年から運行されている元西武鉄道の新101系、流鉄5000形のうち、流星号の車内デザインをご紹介します。 車内座席、袖仕切り、スタンションポール優先席貫通路車いすスペース乗務員室背面LED車内案内装置客用ドア吊革吊革(優先席)荷棚天井... 2022.09.27 流鉄車内鉄道
四日市あすなろう鉄道 四日市あすなろう鉄道260系 車内デザイン 1980年代と2010年代の2度に分けて導入された、元近鉄、現四日市あすなろう鉄道の260系電車の車内デザインをご紹介します。 車内(先頭車)車内(中間車)座席(固定クロスシート)優先座席フリースペース、腰当て貫通路車いすスペース乗務員室背... 2022.09.18 四日市あすなろう鉄道車内鉄道