JR九州 JR九州811系(リニューアル車)車内デザイン 1989年に誕生した近郊型車両、JR九州811系のうち、2016年よりリニューアルを受けた車両の車内デザインをご紹介します。(2024.2.19写真追加) 車内座席、袖仕切り、スタンションポール、ゴミ箱優先席貫通路車いすスペース、介助者用い... 2022.09.11 2024.02.19 JR九州車内鉄道
JR九州 【特集】N700系の眼【前照灯の形状比較】 はじめにN700系新幹線。東海道・山陽・九州新幹線で活躍する車両で、2007年から現在まで改良を重ね増備が続けられており、東海道新幹線においてはN700系のみが運行されています。また、来る長崎新幹線にもN700系が導入されることが決まってい... 2022.08.23 2024.12.26 JR九州JR東海JR西日本特集・その他
JR九州 JR九州817系1600番台 車内デザイン 2001年に登場したワンマン対応2連アルミ車、JR九州817系のうち、2007年に登場した1100番台を2021年から一部ロングシート化した1600番台の車内デザインをご紹介します。 車内座席(ロングシート部)、袖仕切り座席(クロスシート部... 2022.07.31 2025.03.08 JR九州車内鉄道
JR九州 【座席モケット】JR九州303系 座席モケット座席(全体像)概要1999年、筑肥線としては初の増備形式として誕生したステンレス製の車両です。少数派で、四角をテーマにしたデザインが外観・内装とも特徴です。グレー系に赤のアクセントという当時JR九州ではお馴染みの内装ですが、座席... 2022.07.21 JR九州座席モケット鉄道
JR九州 JR九州305系 車内デザイン 2015年から筑肥線に導入され、地下鉄直通運転にも運用されるJR九州305系直流電車の車内デザインをご紹介します。(2022.7.24写真追加) 車内車内(西唐津方先頭車)座席、袖仕切り1 座席、袖仕切り2 座席、袖仕切り3 座席、袖仕切り... 2019.11.24 2022.07.24 JR九州車内鉄道
JR九州 JR九州BEC819系0番台(DENCHA)車内デザイン JR九州の非電化区間に登場した画期的な蓄電池駆動電車、Dual ENergy CHarge tRainことBEC819系の車内デザインをご紹介します。(2022.7.24写真追加) 車内座席、袖仕切り、スタンションポール優先席、ゴミ箱、スマ... 2019.08.20 2023.11.01 JR九州車内鉄道