座席モケット

名鉄

【座席モケット紹介】名鉄6000系3次車(優先席)

座席モケット紹介座席(全体像)概要広見線、蒲郡線で活躍する初期型6000系電車から、今回は優先席のピックアップです。更新を受け白色の化粧板と柄の入った床の組み合わせに対し、座席は落ち着きのある茶色系が採用されていますが、優先席は青紫色の背も...
座席モケット

【座席モケット紹介】相鉄11000系(優先席)

座席モケット座席(全体像)概要JR東日本E233系をベースに導入された車両で、ぱっと見の見付は本当にJR車両そのものなのが面白い車両です。そのなかで個性を演出する存在が座席モケットです。先代10000系に引き続き複雑な柄の入ったものを背面・...
山陽

【座席モケット紹介】山陽5000系(ロングシート改造車)

座席モケット座席(全体像)概要山陽電鉄の優等列車用に用意された5000系はクロスシートが特徴ですが、混雑対策で2014年から梅田側先頭車のロングシート化が行われました。座席自体はバケットシートで、袖仕切りは関東でもよく見かける大型のものが用...
JR九州

【座席モケット紹介】JR九州キハ200形550番台

座席モケット座席(全体像)概要キハ200形は当初転換クロスシートを装備して誕生したグループとロングシートグループなどがありますが、こちらは2014年以降にロングに改造された車両になります。座席については新製時からロングシートで登場した車両に...
座席モケット

【座席モケット紹介】東京メトロ2000系

座席モケット座席(全体像)概要02系を置き換えるために2019年から導入されている赤色の地下鉄車両です。久しぶりの新型車両ということもありデザイン性が大幅に向上しました。座席は黒をベースカラーに取り入れたシックなもので、着席区分として赤色の...
座席モケット

【座席モケット紹介】阪神5500系トラッキー号

座席モケット座席(全体像)概要おそろしくにぎやかな車内を、さらに鮮やかに彩っているのが座席モケットですね。この車両は武庫川線向けのワンマン車「トラッキー号」です。更新を受けてこのような内装になりました。件のモケットは鮮やかなピンク色をベース...
座席モケット

【座席モケット紹介】愛知環状鉄道2000系

座席モケット座席(全体像)概要2002年から運行されている愛知環状鉄道の車両です。313系3000番台をベースに設計されています。車内はセミクロスシート配列を採用しており、窓の形状が座席配置と一致します。座席モケットについては外観を青色に改...
座席モケット

【座席モケット紹介】関東鉄道5010形

座席モケット座席(全体像)概要2017年に誕生した単行用車両です。5000形をベースに増備されましたが、内外ともそれなりの変化がみられる車両です。座席については2000形列などと同じ臙脂色のバケットシートを採用しています。優先席は濃い青色で...
京都市営地下鉄

【座席モケット】京都市営地下鉄20系

座席モケット座席(全体像)概要烏丸線開業以来、初の新形式増備車として2022年から運行されているアルミ車です。京都の意匠を多数取り入れグッドデザイン賞を受賞しています。座席はまぶしいくらいの明るい黄緑色を採用しており、モケットには幸菱模様と...
岡電

【座席モケット?紹介】岡電9200形(第1編成)

座席(木製・皮材)座席(全体像)概要2002年に岡電に導入された超低床車両で、愛称はMOMOです。今回はその第1編成の座席をご紹介します。座席はモケット張りではなく、木材が採用されています。第1編成はこの木材がこげ茶色のものを採用しており、...