車内 近鉄1810系 車内デザイン 1967年、名古屋線向け通勤型車両1800系のラインデリア装備車として誕生した、近鉄1810系の車内デザインをご紹介します。 車内座席、袖仕切り優先座席貫通路乗務員室背面客用ドア吊革吊革(優先座席)荷棚天井部概要先代1800系のラインデリア... 2025.06.13 2025.06.15 車内近鉄鉄道
名鉄 【座席モケット紹介】名鉄6800系(優先席) 座席モケット座席(全体像)概要界磁添加励磁制御を採用した6000系列の2連車として登場したのが6800系です。今回は初期車の優先席モケットのご紹介です。非常に厚みのあるシートが特徴で、よく見ると着席区分がくぼみで示されたバケットシートになっ... 2025.06.10 名鉄座席モケット鉄道
東急 東急3000系 車内デザイン 目黒線の地下鉄直通運用開始に合わせて1999年に登場したステンレス車両、東急3000系電車の車内デザインをご紹介します。 車内座席、袖仕切り、スタンションポール優先席貫通路車いすスペース乗務員室背面客用ドアLCD車内案内装置吊革吊革(優先席... 2025.06.06 東急車内鉄道
座席モケット 【座席モケット紹介】東京メトロ05系B修工事車 座席モケット座席(全体像)概要東西線を代表する形式で、1988年から製造されました。今回ご紹介するのは比較的初期に導入された車両のリニューアル車です。B修と呼ばれるリニューアルを経て大きく車内のイメージは変化しましたが、唯一変化していないポ... 2025.06.03 座席モケット東京メトロ鉄道
Osaka Metro Osaka Metro70系(リニューアル車)車内デザイン 長堀鶴見緑地線で開業当初から活躍しているリニアモーター地下鉄、Osaka Metro70系電車のうち、内装リニューアルを受けた車両の車内デザインをご紹介します。 車内座席、袖仕切り優先座席貫通路車いすスペース乗務員室背面LED車内案内装置、... 2025.05.30 2025.05.31 Osaka Metro車内鉄道
座席モケット 【座席モケット紹介】札幌市営地下鉄9000形 座席モケット座席(全体像)概要2015年より東豊線で運行を開始した車両です。川崎重工製で、現代的なインテリアが採用されています。座席についてはドア間9人掛けのバケットシートを展開しており、モケットは着席区分柄を廃し、複雑な模様が合わさったブ... 2025.05.20 座席モケット札幌市営地下鉄鉄道
京成 京成N800形(最終編成)車内デザイン 2005年から製造されている、新京成電鉄、現京成のN800形電車のうち、2018年に増備された最終編成の車内デザインをご紹介します。 車内座席、袖仕切り、スタンションポール優先席貫通路車いすスペース乗務員室背面客用ドアLCD車内案内装置鏡吊... 2025.05.16 京成京成(旧・新京成電鉄)車内鉄道
座席モケット 【座席モケット紹介】東急デハ80形(保存車) 座席モケット座席(全体像)概要2001年まで世田谷線で使用されていたデハ80形。現在、宮の坂区民センターに保存されているの座席をご紹介します。シンプルで明るい緑色系のモケットで、外装デザインともマッチします。味があるのは袖仕切りで、木製の板... 2025.05.13 座席モケット東急鉄道
車内 近鉄8000系(後期車)車内デザイン 1964年に登場し、長らく近鉄奈良線系統を支えてきた名車、近鉄8000系のうち、最後まで残ったラインデリア車の車内デザインをご紹介します。 車内座席、袖仕切り、カーテン優先座席貫通路(広幅)貫通路(狭幅)乗務員室背面客用ドア吊革吊革(優先座... 2025.05.09 2025.05.10 車内近鉄鉄道
アルピコ交通 アルピコ交通20100形 車内デザイン 2022年より、東武20000系列の譲渡車を改造し運行されている、アルピコ交通20100形電車の車内デザインをご紹介します。 車内座席、袖仕切り、スタンションポール、カーテン優先席貫通路フリースペース乗務員室背面LCD運賃表運賃箱客用ドア半... 2025.05.02 アルピコ交通車内鉄道