京阪 京阪7000系 車内デザイン 1989年よりVVVFインバータ制御搭載の通勤型として4編成が製造された、京阪7000系電車の車内デザインをご紹介します。 車内デザイン紹介 Photo Gallery 車内 座席、袖仕切り、カーテン 優先座... 2021.01.26 京阪車内鉄道
横浜高速鉄道 横浜高速鉄道Y500系 車内デザイン 2004年に登場し、東横線の車両と共にみなとみらいから乗り入れ先まで広く活躍する、横浜高速鉄道Y500系電車の車内デザインをご紹介します。 車内デザイン紹介 Photo Gallery 車内 座席、袖仕切り、スタン... 2021.01.24 横浜高速鉄道車内鉄道
名古屋市営地下鉄 名古屋市営地下鉄N3000形(ステンレス車)車内デザイン 2011年から名古屋市営地下鉄鶴舞線向けに導入が続けられているN3000形電車のうち、第2編成以降のステンレス車両の車内デザインをご紹介します。 車内デザイン紹介 Photo Gallery 車内 座席、袖仕切り、... 2021.01.22 名古屋市営地下鉄車内鉄道
山陽 【今週の背景モケット】山陽6000系 座席モケット紹介 Photo Gallery 概要 2016年より導入が続く山陽電車の新しい通勤型が6000系です。 その座席モケットは大変かわいいもので、鮮やかな赤色には兵庫県の県花があしらわれて... 2021.01.20 山陽座席モケット
その他 【番外】優先席?優先座席【大手私鉄編】 はじめに いきなり本題ですが、あなたの地元の鉄道会社は「優先席」ですか?それとも「優先座席」ですか? そう、実は優先席の呼称には地域差や会社オリジナルのネーミングがあります。今回はその呼び方について、大手私鉄の例を挙げてご紹介... 2021.01.19 その他
Osaka Metro OsakaMetro66系(前期内装リニューアル車)車内デザイン 1990年に堺筋線向けに投入された3ドアステンレスの地下鉄車両、OsakaMetro 66系のうち、2015年から施行された前期内装リニューアル車の車内デザインをご紹介します。 車内デザイン紹介 Photo Gallery ... 2021.01.17 Osaka Metro車内鉄道
JR東日本 JR東日本205系1000番台 車内デザイン 1985年国鉄が導入した軽量ステンレスボディの通勤型車両205系のうち、JR東日本南部支線向けに2005年に登場した、1000番台の車内デザインをご紹介します。 車内デザイン紹介 Photo Gallery 車内 ... 2021.01.15 JR東日本車内鉄道
南海 南海1000系(初期車)車内デザイン 関西空港の開業に向け、1992年より導入された塗装ステンレス車両、南海1000系のうち、車体幅の狭い初期車の車内デザインをご紹介します。 車内デザイン紹介 Photo Gallery 車内 座席、袖仕切り ボ... 2021.01.12 南海車内鉄道
東京モノレール 東京モノレール1000形(新塗装車)車内デザイン 1989年より製造された東京モノレールの主力1000形車両のうち、10000形に合わせた新塗装に変更された編成の車内デザインをご紹介します。 車内デザイン紹介 Photo Gallery 車内 車内(車端部) ... 2021.01.10 東京モノレール車内鉄道
北急 北大阪急行8000形(リニューアル・06編成)車内デザイン 1986年に誕生した北大阪急行のアルミ車、ポールスターこと8000形電車のうち、8006編成の車内デザインをご紹介します。 車内デザイン紹介 Photo Gallery 車内 座席、袖仕切り 優先座席 ... 2021.01.08 北急車内鉄道