リニアモーターカー

Osaka Metro

【座席モケット紹介】Osaka Metro80系

座席モケット座席(全体像)概要2006年の今里筋線開業に合わせて誕生したのが80系リニアモーター地下鉄です。長堀鶴見緑地線70系から色々と変化が見られます。座席モケットについては新規採用されたブルーグリーンのデザインとなっています。着席区分...
リニモ

愛知高速交通リニモ100形 車内デザイン

2005年、愛・地球博の開催に合わせて誕生した磁気浮上式鉄道、リニモの100形車両の車内デザインをご紹介します。(2022.12.31写真差替) 車内座席(セミクロスシート)座席(先頭部)優先席貫通路車いすスペース、折り畳み座席先頭部LED...
リニモ

【座席モケット紹介】愛知高速交通(リニモ)100形

座席モケット座席(全体像)概要日本初の磁気浮上式の一般車両として誕生したリニモ。2005年に開通した同線を走る車両は近未来感あふれる仕様となっています。座席は軽量化が最優先で製作されており、パンチングで穴の開いたアルミ素材に濃淡グレーのモケ...
上海トランスラピッド

上海トランスラピッド(磁浮)車内デザイン

上海の竜陽路と浦東国際空港を結ぶ磁気浮上式のリニアモーターカー、 上海トランスラピッド(上海磁浮示范运营线)の車両の車内デザインをご紹介します。 車内座席(普通車)座席(貴賓車)LED車内案内装置、防犯カメラ荷棚、ブラインド読書灯、呼び出し...