座席モケット 【第1回】美しき座席モケットの世界【Moquette Collection】 はじめに新コーナー続々はじめます!通常2週間に1回程度のペースで座席モケットを紹介していますが、今回はその特集コンテンツです。鉄道車両にまつわるデザインの中でも、最も華やかな存在と言っても過言ではないのが、座席のモケットです。織物の文化は古... 2021.02.19 座席モケット特集・その他
Osaka Metro Osaka Metro30000系(31系)3次車 車内デザイン 御堂筋線向けに2011年から長期間増備が続けられている30000系(31系)車両のうち、大きく車内が変わった2016年以降に導入された3次車の車内デザインをご紹介します。(2021.11.21写真追加・差替)車内デザイン紹介Photo Ga... 2021.02.16 2021.11.21 Osaka Metro車内鉄道
京成 京成3500形(更新車)車内デザイン 1972年、京成初のステンレスボディで登場した3500形電車のうち、令和3年現在も残る更新車の車内デザインをご紹介します。車内デザイン紹介Photo Gallery車内座席、袖仕切り優先席貫通路(広幅)貫通路(狭幅)車いすスペース乗務員室背... 2021.02.14 2023.11.23 京成車内鉄道
東京都交通局 都営地下鉄12-600形(3次車)車内デザイン 大江戸線の旧型車置き換え用に導入されている都営地下鉄12-600形のうち、2018年から運行開始したマゼンタ1色のカラーリングを採用した3次車の車内デザインをご紹介します。(2024.8.19写真差替)車内デザイン紹介Photo Galle... 2021.02.09 2024.08.19 東京都交通局車内鉄道
能勢電鉄 能勢電鉄5100系(復刻車両)車内デザイン 能勢電鉄に阪急から譲渡され2015年より運行されている5100系電車のうち、復刻塗装・内装で登場した2両編成の車内デザインをご紹介します。車内デザイン紹介Photo Gallery車内座席、袖仕切り優先座席、カーテン貫通路車いすスペース乗務... 2021.02.07 2025.02.24 能勢電鉄車内鉄道
ゆりかもめ ゆりかもめ7300系 車内デザイン 2014年、ゆりかもめとしては初めてのフルモデルチェンジで誕生したアルミ製の車両、7300系の車内デザインをご紹介します。車内デザイン紹介Photo Gallery車内座席、袖仕切り、スタンションポール優先席貫通路防犯カメラ車いすスペース先... 2021.02.05 2021.11.06 ゆりかもめ車内鉄道
京阪 【過去の車内】京阪7000系(未更新)車内デザイン 1989年よりVVVFインバータ制御搭載の通勤型として4編成が製造された、京阪7000系電車の車内デザインをご紹介します。車内デザイン紹介Photo Gallery車内座席、袖仕切り、カーテン優先座席貫通路車いすスペース、一人がけシート乗務... 2021.01.26 2025.09.01 京阪車内鉄道
横浜高速鉄道 横浜高速鉄道Y500系 車内デザイン 2004年に登場し、東横線の車両と共にみなとみらいから乗り入れ先まで広く活躍する、横浜高速鉄道Y500系電車の車内デザインをご紹介します。(2022.1.9写真追加)車内デザイン紹介Photo Gallery車内座席、袖仕切り、スタンション... 2021.01.24 2022.01.09 横浜高速鉄道車内鉄道
名古屋市営地下鉄 名古屋市営地下鉄N3000形(ステンレス車)車内デザイン 2011年から名古屋市営地下鉄鶴舞線向けに導入が続けられているN3000形電車のうち、第2編成以降のステンレス車両の車内デザインをご紹介します。車内デザイン紹介Photo Gallery車内座席、袖仕切り、スタンションポール優先席貫通路車い... 2021.01.22 2021.02.28 名古屋市営地下鉄車内鉄道
山陽 【座席モケット紹介】山陽6000系 座席モケット座席(全体像概要2016年より導入が続く山陽電車の新しい通勤型が6000系です。その座席モケットは大変かわいいもので、鮮やかな赤色には兵庫県の県花があしらわれています。背もたれ・座布団とも同じ柄が採用されており、バケットシートで... 2021.01.20 2022.10.30 山陽座席モケット