JR九州 【座席モケット紹介】JR九州813系3100番台 座席モケット座席(全体像)概要前面デザインが大きく変更になった1100番台のワンマン・座席撤去バージョンが3100番台になります。座席は後期車で見られる濃いブラウン系に市松模様を採用したデザインで、前期型の813系に見られるヒョウ柄に比べる... 2023.07.18 JR九州座席モケット鉄道
東急 東急5080系(8連化増備車)車内デザイン 東急目黒線とその乗り入れ先で活躍する5080系のうち、8両編成化のため2021年から増備された車両の車内デザインをご紹介します。 車内座席、袖仕切り、スタンションポール優先席貫通路車いすスペース客用ドアLCD車内案内装置吊革吊革(優先席)荷... 2023.07.14 東急車内鉄道
座席モケット 【座席モケット紹介】東武10000系未更新車 座席モケット座席(全体像)概要いくらか残っている10000系オリジナル車両です。ステンレスボディで導入された車両です。座席モケットは現在8000系更新車などでも見られる緑色系が初採用されました。座席には明るい黄緑色のストライプ柄が入り、着席... 2023.07.11 座席モケット東武鉄道
上田電鉄 上田電鉄1000系 車内デザイン 2008年に東急1000系を譲渡されて運行開始した上田電鉄の主力、1000系電車の車内デザインをご紹介します。 車内座席、袖仕切り、中仕切り優先席貫通路車いすスペース乗務員室背面LCD車内案内、運賃表運賃箱客用ドア整理券発行機吊革荷棚天井部... 2023.07.07 上田電鉄車内鉄道
南海 【座席モケット紹介】南海(旧・泉北高速鉄道)3000系初期車(優先座席) 座席モケット座席(全体像)概要泉北高速線所属車両の中でもっとも古参となるセミステンレス車体を採用した編成の優先座席をご紹介します。近年になって優先座席のみ張り替えが実施され、7000系と同様の黄色ベースに柄の入ったものへと変更されています。... 2023.07.04 2025.04.02 南海南海(旧・泉北高速鉄道)座席モケット鉄道
JR西日本 JR西日本223系2500番台(3次車)車内デザイン JR西日本、阪和線の主力形式223系電車のうち、2008年に登場した2500番台の3次車、その未更新車の車内デザインをご紹介します。 車内座席(転換クロスシート部、2人掛け)座席(転換クロスシート部、1人掛け)避難はしご優先座席貫通路身障者... 2023.06.30 2025.03.08 JR西日本車内鉄道
名古屋市営地下鉄 【座席モケット紹介】名古屋市営地下鉄3050形 座席モケット座席(全体像)概要1993年に誕生した軽量ステンレス製車両です。当時の他線と同様のデザインに鶴舞線カラーの青色が取り入れられたインテリアが特徴です。座席は濃い青色が採用されており、そこにさらに濃い色で着席区分柄が入っています。柄... 2023.06.27 名古屋市営地下鉄座席モケット鉄道
富士急行 富士急行8500系富士山ビュー特急 車内デザイン 元JR東海の371系電車で、2016年から富士山ビュー特急として運行されている富士急行8500系電車のうち、自由席車の車内デザインをご紹介します。 車内座席(回転式リクライニングシート)座席背面車端部テーブル、フットレスト車いすスペースデッ... 2023.06.23 富士急行車内鉄道
座席モケット 【座席モケット紹介】東葉高速鉄道2000系 座席モケット座席(全体像)概要東葉高速鉄道初の新造車両として誕生した2000系。東京メトロ05系をベースとしていますが、内装にはオリジナリティがあります。特に個性的なのが座席構造です。05系は一般的なバケットシートを採用しているのに対し、2... 2023.06.20 座席モケット東葉高速鉄道鉄道
JR九州 JR九州813系100番台 車内デザイン JR九州北部の主力通勤車両、813系電車のうち、1995年から製造された100番台の車内デザインをご紹介します。 車内座席(転換クロスシート)優先席ゴミ箱貫通路トイレ乗務員室背面、非常はしご客用ドアLED車内案内装置吊革荷棚天井部概要199... 2023.06.16 JR九州車内鉄道