京王 京王7000系(初期車)車内デザイン 1984年、京王線としては初のステンレス車両として登場した7000系のうち、コルゲートボディの初期車の車内デザインをご紹介します。(2025.2.9写真差替) 車内座席、袖仕切り、スタンションポール優先席(おもいやりぞーん)貫通路車いすスペ... 2020.05.29 2025.02.09 京王車内鉄道
小田急 【座席モケット紹介】小田急1000形リニューアル車(優先席) 管理者のつぶやき今週もStyle-Train Graphics-をご覧いただきましてありがとうございます。いよいよ全国で緊急事態宣言の解除となりました。取材につきましても、周りの状況等を見ながら、可能であれば次第に再開したいと考えています。... 2020.05.27 2022.11.08 小田急座席モケット
東急 【過去の車両】東急8500系(更新車)車内デザイン 東急田園都市線から急速に姿を消しつつある東急8500系電車のうち、初期車に見られる更新工事を受けた車両の車内デザインをご紹介します。車内デザイン紹介Photo Gallery車内座席、袖仕切り、スタンションポール貫通路(扉なし)貫通路(扉あ... 2020.05.26 2025.08.31 東急車内過去の車両鉄道
車内 【過去の車両】近鉄1400系(FC01編成、B更新前)車内デザイン 1981年に登場した大阪線系統向け界磁チョッパ制御車、近鉄1400系のうち、B更新の施工で見納めとなった、前期A更新車の車内デザインをご紹介します。(2023.2.11写真追加)車内デザイン紹介Photo Gallery車内座席、袖仕切り優... 2020.05.24 2025.02.02 車内近鉄過去の車両鉄道
小田急 小田急3000形(2次車)車内デザイン 2001年から導入されている小田急の主力通勤型3000形車両のうち、2002年に標準仕様化されて登場した2次車の車内デザインをご紹介します。 車内座席、袖仕切り、スタンションポール優先席車いすスペース、跳ね上げ式座席貫通路乗務員室背面客用ド... 2020.05.22 2021.11.08 小田急車内鉄道
JR西日本 【座席モケット紹介】JR西日本103系 管理者のつぶやき今週もStyle-Train Graphics-をご覧いただきましてありがとうございます。ここ最近、急に町中に人が増えてきました。コロナの第一波が落ち着きを見せ始め活気が出てきたのは、安心感と不安の両方を感じるなんとも複雑な... 2020.05.20 2022.11.08 JR西日本座席モケット
東京メトロ 東京メトロ08系 車内デザイン 営団地下鉄時代の2003年、営団として最後に登場した新型車両で、半蔵門線に6編成存在する東京メトロ08系の車内デザインをご紹介します。(2024.6.6写真追加・差替) 車内座席、袖仕切り、スタンションポール優先席貫通路車いすスペース乗務員... 2020.05.19 2024.06.06 東京メトロ車内鉄道
JR東日本 JR東日本E233系 車内デザイン 日本を代表する通勤型車両となったJR東日本E233系電車のうち、2006年に運転開始した中央線系統向け基本番台の車内デザインをご紹介します。 車内座席、袖仕切り、スタンションポール優先席貫通路車いすスペース乗務員室背面客用ドア半自動ドア開閉... 2020.05.15 2024.07.07 JR東日本車内鉄道
座席モケット 【座席モケット紹介】都営地下鉄10-300形5次車 管理者のつぶやき今週もStyle-Train Graphics-をご覧いただきましてありがとうございます。管理者が住む東京都も少しコロナ感染者数に落ち着きが見えてきました。一方で緊急事態宣言は延長中。ここで気を緩めて感染者数が増えてしまって... 2020.05.13 2022.11.08 座席モケット東京都交通局
京阪 【特集】京阪電車の異端児たち【混乱】 はじめに京阪電車ファンのあいだではお馴染みのテーマなのですが、京阪電車には「1両だけ顔が違う」車両がいくつか存在します。ここ近年存在した異端児たちを、今日はご紹介したいと思います。なお、ご紹介するのはあくまで顔に特化しました。中間車やバリエ... 2020.05.10 2025.09.01 京阪特集・その他鉄道