南海 【特集】近鉄&南海 車内化粧板の木目回帰 昭和の関西私鉄で見られた化粧板昭和時代の高性能車両ではこぞってアルミデコラ板による化粧板が車内のデザインに用いられました。その際、各社それぞれのオリジナル柄が用いられています。例えば、関西大手私鉄の化粧板ですと、昭和40~50年代製造車両は... 2024.06.30 南海特集・その他近鉄
西鉄 西鉄6000形 車内デザイン 1993年、5000形をベースに4ドアを初採用した通勤型車両、西鉄6000形電車の車内デザインをご紹介します。 車内座席、袖仕切り優先席貫通路車いすスペース乗務員室背面、非常用はしご客用ドアLED車内案内装置防犯カメラ吊革吊革(優先席)天井... 2024.06.28 西鉄車内鉄道
南海 【座席モケット紹介】南海(旧・泉北高速鉄道)12000系 座席モケット座席(全体像)概要2017年に誕生した泉北高速線と南海線の直通特急「泉北ライナー」に向けて用意された新造車で、南海とおなじ12000系が導入されました。4両編成を組成していますが、1両ずつモケットの色が異なるのが最大の特徴で、今... 2024.06.25 2025.04.02 南海南海(旧・泉北高速鉄道)座席モケット鉄道
神戸新交通 神戸新交通2020形 車内デザイン 神戸新交通「ポートライナー」で活躍する2000形列のうち、2016年に2本が増備された2020形の車内デザインをご紹介します。 車内座席(1人掛け固定クロスシート、折り畳み座席)座席(2人掛け固定クロスシート)優先座席、折り畳み座席貫通路車... 2024.06.21 神戸新交通車内鉄道
JR北海道 【座席モケット紹介】JR北海道737系 座席モケット座席(全体像)概要札幌近郊に属する電化各線のワンマン運転向けに2023年から運行されているアルミボディの車両が737系です。外観はやさしい桜色ですが、内装は一転して明るい印象のビビッドな紫色が目に飛び込んできます。モケットはこの... 2024.06.18 JR北海道座席モケット鉄道
東京都交通局 都営12-600形(1次車)車内デザイン 東京都のリニアモーター地下鉄、都営大江戸線向けに導入された12-600形電車のうち、2012年に導入された1次車の車内デザインをご紹介します。(2024.8.19写真差替) 車内座席、袖仕切り、スタンションポール優先席貫通路車いすスペース乗... 2024.06.14 2024.08.19 東京都交通局車内鉄道
座席モケット 【座席モケット紹介】秩父鉄道12系 座席モケット座席(全体像)概要秩父鉄道の名物列車、SLパレオエクスプレス用の客車です。JRから譲渡された12系客車で、車内は改装されています。とはいえ基本構造は12系らしさをよくとどめています。座席についても茶色系に着色はされていますが、基... 2024.06.11 座席モケット秩父鉄道鉄道
JR東海 JR東海HC85系(普通車)車内デザイン 2022年の「ひだ」を皮切りに一気に名古屋地区の特急型気動車を置き換えたハイブリッド気動車、JR東海HC85系の車内デザインのうち、普通車をご紹介します。 車内座席(回転式リクライニングシート)座席裏座席コンセント座席(車いす対応)車いすス... 2024.06.07 JR東海車内鉄道
座席モケット 【座席モケット紹介】阪神5500系 座席モケット座席(全体像)概要95年にデビューした阪神の普通列車用の車両です。2016年ごろからリニューアル工事が実施されました。座席周りについてはリニューアル前後での大きな変化は少なく、一部ポール増設程度です。座席モケットは後年デザインが... 2024.06.04 座席モケット鉄道阪神
車内 近鉄6620系(MT23編成)車内デザイン 1993年、南大阪線6400系列の4両編成バージョンとして誕生した近鉄6620系電車のうち、第3編成の車内をご紹介します。 車内座席、袖仕切り、カーテン優先座席貫通路車いすスペース乗務員室背面、避難はしご客用ドア吊革吊革(優先座席)荷棚天井... 2024.05.31 2025.08.26 車内近鉄鉄道