近鉄

車内

近鉄2800系(後期・ロングシート車)車内デザイン

1972年に登場した冷房搭載通勤型車両、近鉄2800系のうち、1976年以降の車内デザインが一部変更になった車両の車内デザインをご紹介します。(2023.2.11写真追加) 車内座席、袖仕切り優先座席貫通路車いすスペース、避難はしご乗務員室...
車内

近鉄3200系 車内デザイン

京都市営地下鉄烏丸線との直通運転に備え1986年に登場した、非対称スタイルの6両固定編成、近鉄3200系電車の車内デザインをご紹介します。(2022.11.9写真追加・差替) 車内座席、袖仕切り優先座席貫通路車いすスペース乗務員室背面客用ド...
車内

【過去の車両】近鉄1400系(FC01編成、B更新前)車内デザイン

1981年に登場した大阪線系統向け界磁チョッパ制御車、近鉄1400系のうち、B更新の施工で見納めとなった、前期A更新車の車内デザインをご紹介します。(2023.2.11写真追加)車内デザイン紹介Photo Gallery車内座席、袖仕切り優...
車内

近鉄9200系 車内デザイン

1983年に3両編成で京都線向けに登場し、現在は4連化され大阪線と奈良線系統で活躍する近鉄9200系電車の車内デザインをご紹介します。(2023.5.7写真差替) 車内(普通鋼製車)座席、袖仕切り(普通鋼製車)優先座席(普通鋼製車)貫通路(...
車内

近鉄3220系 車内デザイン

2000年、近鉄の通勤型車両が久々のフルモデルチェンジとなり誕生した「シリーズ21」最初の車両として登場した、京都市営地下鉄乗り入れ対応3220系車両の車内デザインをご紹介します。(2025.1.5写真追加・差替) 車内座席、袖仕切り、らく...
車内

近鉄1420系 車内デザイン

1984年、近鉄初のVVVFインバータ制御装置搭載車両として登場した1編成モノの車両、大阪線系統1420系の車内デザインをご紹介します。 車内座席、袖仕切り優先座席貫通路車いすスペース、避難はしご乗務員室背面吊革荷棚概要登場当初は1250系...
車内

近鉄2430系(B更新車)車内デザイン

1971年登場、大阪・名古屋線系統の3両編成車両として誕生した通勤型車両、2430系のうち、後期にB更新を受けた車両の車内デザインをご紹介します。車内デザイン紹介Photo Gallery車内座席、袖仕切り優先座席貫通路乗務員室背面客用ドア...
車内

【過去の車両】近鉄1220系(未更新車)車内デザイン

1987年、アルミボディに日立製のVVVFインバータ制御を搭載し登場し、現在は大阪線に3編成のみ所属する近鉄1220系電車の車内デザインのうち、未更新時代の車内をご紹介します。(2023.1.4写真追加・差替) 車内座席、袖仕切り優先座席貫...
車内

近鉄21000系アーバンライナーplus(レギュラーシート)車内デザイン

1988年、名阪特急の顔として誕生した特急アーバンライナーこと21000系電車のうち、普通車であるレギュラーシートの車内デザインをご紹介します。(2023.1.2写真差替) 車内回転式リクライニングシート座席テーブル荷棚貫通路、非常通話装置...
車内

近鉄1031系(VL34編成)車内デザイン

1993年登場の近鉄日立インバータ車、1026系をワンマン改造して誕生した近鉄奈良線系統1031系のうち、外観に大きな特徴を有する34編成の車内デザインをご紹介します。 車内座席、袖仕切り、カーテン優先座席貫通路、非常通話装置乗務員室背面、...