Osaka Metro Osaka Metro 22系(最終増備車)車内デザイン 谷町線の主力、新20系列22系のうち、1996年に増備された最終形態の車内デザインをご紹介します。 車内デザイン紹介 Photo Gallery 車内 座席、袖仕切り 優先座席 貫通路 車いすスペ... 2020.12.22 2021.01.10 Osaka Metro車内鉄道
名鉄 名鉄6800系(3・4次車)車内デザイン 6000系列の界磁添加励磁制御仕様2連として登場した名鉄6800系電車のうち、外観が大幅に変化した3・4次車の車内デザインをご紹介します。 車内 固定クロスシート ロングシート、袖仕切り 優先席 貫通路 ... 2020.12.20 名鉄車内鉄道
西武 西武4000系 車内デザイン 旧型車両の部品を流用しながら1988年から登場した急行型車両、西武4000系電車のうち2次車の車内デザインをご紹介します。 車内 ボックスシート、テーブル ロングシート、袖仕切り 優先席(ロングシート) 貫通... 2020.12.18 2020.12.20 西武車内鉄道
その他 【番外】京阪アルミ車の支線優遇!?のはなし いきなり本題 京阪本線には現在、5000系、6000系、7000系、7200系、8000系、9000系、10000系、3000系、13000系と、合計9形式のアルミ合金ボディ車が存在します。結構多いですね。 この中で、「宇治線... 2020.12.17 その他京阪
座席モケット 【今週の座席モケット】養老鉄道7700系 今週、当サイトの背景画像でご紹介している緑色の絵柄は、養老鉄道に東急から転入した7700系電車の座席モケットです。 導入にあたり東急時代の座席モケットから一新され、緑を基調に、養老のイメージである「ひょうたん」をモチ... 2020.12.16 座席モケット養老鉄道
山陽 山陽6000系 車内デザイン 2016年、久々の新系列として登場し、以降コンスタントな増備が続いている山陽6000系電車の車内デザインをご紹介します。 車内デザイン紹介 Photo Gallery 車内 座席、袖仕切り、スタンションポール ... 2020.12.15 2021.01.17 山陽車内鉄道
熊本電鉄 熊本電鉄5000形 車内デザイン 1981年より元東急5000系を譲り受けて運行を開始し、晩年は単行2両が2016年まで運行された、熊本電鉄5000形電車の車内デザインをご紹介します。 車内 座席、袖仕切り、客用ドア 乗務員室背面(オリジナル側) ... 2020.12.13 熊本電鉄車内過去の車両鉄道
北総 北総鉄道7500形 車内デザイン 京成3000形の北総線バージョンとして2006年に登場した、北総鉄道7500形電車の車内デザインをご紹介します。 車内 座席、袖仕切り、スタンションポール 優先席 貫通路 車いすスペース 乗務員室背面 ... 2020.12.11 北総車内鉄道
その他 【番外】京阪5000系の通な楽しみ 5000系の5扉運用が終了します 京阪三ツ五郎こと、5000系多扉車。すでにホームドア対応で引退が仄めかされている同車ですが、一足早く、2021年1月のダイヤ変更で5扉運用を終えるとのことです。(2021.1.1写真一部更新) ... 2020.12.09 2021.01.01 その他京阪
能勢電鉄 能勢電鉄3100系 車内デザイン 1997年、阪急3100系4両1編成を譲り受け運行を開始した阪急系列最強の異端児、能勢電鉄3100系の車内デザインをご紹介します。 車内デザイン紹介 Photo Gallery 車内 座席、袖仕切り、鎧戸 優... 2020.12.08 2021.01.10 能勢電鉄車内鉄道